関電 赤穂火力の石炭転換断念
2017年01月31日
石炭への燃料転換計画を断念し、重油・石油による発電が継続されることになった関西電力赤穂発電所
計画は「燃料調達の安定化とコスト削減」を目的に同社が平成27年3月に発表。ボイラーなど一部設備を改造して32年度中に石炭発電に切り替えるスケジュールを立て、自主的な環境影響評価(アセスメント)の手続きを進めていた。
しかし、計画発表時点で「年平均0・6%増」と見込んでいた関西エリアの電力需要は「節電の定着や省エネの進展」(同社)で「年平均0・2%減」に下方修正。また、計画発表の4か月後には政府の温室効果ガス削減目標が設けられ、「当社を取り巻く経営環境を勘案した結果、計画を見直した」という。
同計画に対しては、環境影響評価に伴う説明会で環境影響を懸念する意見や質問が続出。また、兵庫県は「二酸化炭素削減の取り組みに疑問がある」などとする知事の意見書を出すなど理解を得られにくい状況が続いていた。
計画の見直しに伴い、同社は環境影響評価の手続きを中止する。「速やかに関係各所に計画見直しを報告する。地元の赤穂市をはじめ、ご迷惑をお掛けしたことについておわびを申し上げたい」と話している。
同社は季節、天候、昼夜を問わず一定量の電力を供給するベースロード電源として原子力、石炭火力を位置付けており、燃料コストの高い石油火力の継続が決まった赤穂発電所は「従来通り、需要が高まったときのみ稼働させる調整役的な発電所」となる。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】「CO2削減の取り組みに疑問」知事意見
【関連記事】関電説明会 即答できず時間切れ
【関連記事】関電赤穂、石炭発電に切り替えへ
掲載紙面(PDF):
2017年2月4日(2218号) 1面 (17,417,301byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日赤穂旅館組合 新会長に河村一文氏 [ 商業・経済 ] 2025年04月16日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
コメント
0
0
投稿:世渡 2017年02月15日
0
0
投稿:関電の株主 2017年02月09日仮に石炭化して儲けなってたら、利用者の電気代単価下げてくれてたかな?
それは、ナイ!ナイ!それどころか、経営困ったら電気料金あげることするもんな。更に、原発再稼働に固執かいな。
どう考えてみても、関電は、赤穂市のことなど爪の垢ほども考えてないことハッキリしてるで。なあ、市長さん、なんか言うて・・・!!!
0
0
投稿:鬼のかく乱 2017年02月09日
0
0
投稿:市民 2017年02月04日「石炭火力を見直してくれたことは大変喜ばしい」
「石炭火力は事業としての将来性に乏しいと思っているので、今後、計画をされているところも事業としてお考えになっていただきたい」
0
0
投稿:東備西播 2017年02月04日NHK⇒http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170203/k10010863051000.html
環境より、儲け優先で石炭のはずが・・・・
原発復活で儲かりませんねん。
すんません。
と、いう事です。
0
0
投稿:赤穂がソロバンで振り回されてるだけの件 2017年02月03日==================================================
平成28年度議員視察等報告書
平成28年6月10日報告(新風、経政会行政視察)(PDF:270KB)
関西電力 舞鶴発電所
・石炭火力発電所の概要と現場視察
==================================================
0
0
投稿:参考資料 2017年02月02日そんなことより、企業なんて利益優先は当たり前。
その代わりに利益の中から、税金やその他の事で地元に貢献して
もらったらええと思うけど。
それに「監視して行く必要がある」って、何様ですかね~
せいぜい赤穂市が廃れていく様子を監視しといて下さい。
まあ地元の方じゃないんで、赤穂がどうなろうと知った事じゃないんでしょ?
0
0
投稿:そんな 2017年02月02日
0
0
投稿:不快 2017年02月01日・原子力発電所 MHI 神戸で設計・製作
・火力発電所 IHI 相生で設計・製作
これで雇用の機会(含む下請け企業)がなくなりました。
0
0
投稿:参考 2017年02月01日県に対して何もせずにいた市長の責任は重いで
やっぱり市の職員気質が抜けんのやな。政治家やないで!
0
0
投稿:ホンマ 2017年02月01日
0
0
投稿:川上源治 2017年02月01日環境より金儲け優先の体質は今後も変わりません。
引き続き、厳しく監視していく必要があります。
0
0
投稿:市民の勝利 2017年02月01日一基でも減るなら、燃料転換は賛成です。
0
0
投稿:素人 2017年01月31日益々寂れていく一方ですな
0
0
投稿:やっぱり 2017年01月31日>>ベースロード電源として原子力、石炭火力を位置付けており
0
0
投稿:原発再稼働反対派 2017年01月31日コメントを書く