「歩いてほのぼの」春の坂越写真展
2020年04月03日
展示作品の一つ
「春の坂越、花と俳句と歩きたし編」と題し、船岡園の桜、千種川河川敷のタンポポ、坂越駅前のツツジなどの写真約40点を展示。芭蕉や子規、蕪村といった大家の俳句を添え、作品のイメージをふくらませている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年4月4日号(2366号) 4面 (7,259,384byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
山鹿素行の教え「いろは」で親しんで [ 文化・歴史 ] 2021年01月19日
「キャンバスの会」23日までロビー展 [ 文化・歴史 ] 2021年01月18日全国絵マップコンで文科大臣賞 上方浮世絵師が描いた忠臣蔵 [ 文化・歴史 ] 2021年01月15日
連鶴で十二支シリーズ 6年かけ完成 [ 文化・歴史 ] 2021年01月03日
昔ながら「塩の国の塩」新発売 瓦の下に「幻の陶土」雲火焼の完全復元目指す [ 文化・歴史 ] 2021年01月01日
尾崎ゆかりの日本遺産マップ設置 [ 文化・歴史 ] 2020年12月19日
子ども描いた「お菓子の家」 パティシエが実現 300年語り継がれる「打ち首の三義人」 [ 文化・歴史 ] 2020年12月12日
創志学園MB部 赤穂の2人も全国大会へ [ 文化・歴史 ] 2020年12月05日
ネットで忠臣蔵浮世絵 デジタル展覧会 [ 文化・歴史 ] 2020年12月04日
坂越の船渡御祭保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2020年12月02日布に染料で絵や紋様「染絵」作品展 [ 文化・歴史 ] 2020年12月02日
「黒猫」忠臣蔵絵本 11年ぶり増刷 [ 文化・歴史 ] 2020年12月01日
コメント
そう思う 0
投稿:坂越まち並み館内 2020年04月05日コメントを書く