新型インフル対策本部 赤穂市も設置
2009年04月28日
国際的に感染が拡大している豚インフルエンザに対応するため、赤穂市は4月28日、豆田正明市長を本部長とする「新型インフルエンザ対策本部」を設置した。
部長級以上の市幹部職員で構成。国や県の動向について報告があり、市内に発症者が出た場合の対応などを確認した。
県は4月18日以降に発生国から帰国した人を対象に外出自粛、健康調査の実施を要請。市安全安心担当が県を通じて確認した情報によると、29日現在で「発生国から帰国した赤穂市在住者はいない」という。
メキシコの現地法人に社員1人が出向している桃井製網は感染予防のため、現地工場を4月28日から5月3日まで一時休業とした。29日現在で「従業員約350人とその家族に感染者はいない」といい、近く日本からマスクを送る。出向社員が帰国する予定はない。
豚インフルエンザは激しいおう吐と下痢を伴う特徴があるとされ、市は「心配を感じた場合は、24時間対応の県健康危機管理ホットラインに連絡してほしい」と呼びかけている。
同ホットラインはTel43・2321(赤穂健康福祉事務所地域保健課)。
掲載紙面(PDF):
2009年5月2日(1846号) 1面 (9,706,947byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
部長級以上の市幹部職員で構成。国や県の動向について報告があり、市内に発症者が出た場合の対応などを確認した。
県は4月18日以降に発生国から帰国した人を対象に外出自粛、健康調査の実施を要請。市安全安心担当が県を通じて確認した情報によると、29日現在で「発生国から帰国した赤穂市在住者はいない」という。
メキシコの現地法人に社員1人が出向している桃井製網は感染予防のため、現地工場を4月28日から5月3日まで一時休業とした。29日現在で「従業員約350人とその家族に感染者はいない」といい、近く日本からマスクを送る。出向社員が帰国する予定はない。
豚インフルエンザは激しいおう吐と下痢を伴う特徴があるとされ、市は「心配を感じた場合は、24時間対応の県健康危機管理ホットラインに連絡してほしい」と呼びかけている。
同ホットラインはTel43・2321(赤穂健康福祉事務所地域保健課)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年5月2日(1846号) 1面 (9,706,947byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(3)市民病院の経営形態 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(2)最重要課題 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(1)現市政の評価 [ 社会 ] 2025年03月29日
コメントを書く