60年ぶり船だんじり 児童らが背景画復元
2009年09月09日
船だんじりの背景画を描く児童たち。奥に見えるのが60年前に使われていた背景画
坂越地区では、かつて宮の年忌行事になると複数の町が船だんじりを海に浮かべ、その舞台で芝居や漫才を上演した。市教委によると、最も古い記録では享保11年(1726)の古文書に「船壇尻一組」との記述がある。
だんじりを乗せる網船が姿を消すなどで昭和23年を最後に廃れたが、今年4月に市教委の文化財調査で唯一現存する本町自治会のだんじりを蔵から搬出。建築士らでつくる「赤穂まちづくり研究会」(山本建志代表)が仮組み立てし、部材のほかに舞台装飾に使われた天幕やふすま絵などの備品もいっしょに見つかった。
「地元の伝統行事を復活し、保存継承しよう」との気運が地域で高まり、7月には自治会などが「坂越船壇尻保存会」(佐方直陽代表)を設立。10月の秋祭りでの復活上演を決定し、「地元の子どもたちにも復元に参加してもらおう」と、児童らに背景画の塗装が任された。
研究会メンバーが描いた下書きに沿って児童らが水彩絵の具で着色。作業場所の体育館に持ち込まれた実物を見ながら、慎重に描き進めた。約3時間かけて花鳥図の額絵や赤いタイを描いた壁板絵など5組を完成させ、自分が関わった作品の裏面に一人一人サインした。
日本画調のボタンを描いた前田はるかさん(11)は「できるだけ元の絵と同じになるように」と線の太さに気を配った。祭り当日は子ども獅子舞の一員として舞台に上がる予定で、「自分たちが描いた絵の前で舞うのが楽しみ」と笑顔で話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年9月12日(1863号) 4面 (7,783,497byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「今も昔もボール追う子の目は同じ」尾崎野球少年団50周年 JAXAミッション支援 高校生たちが観測チャレンジ [ 文化・歴史 ] 2024年11月17日美術家8人が出品「群象の会」展 22日から [ 文化・歴史 ] 2024年11月15日獅子舞4団体が熱演 赤穂市伝統文化祭 [ 文化・歴史 ] 2024年11月10日県スポ少剣道で優勝 塩屋小5年の水野紬さん アートで地域の魅力さらに 御崎でプロジェクト [ 文化・歴史 ] 2024年11月06日第32回赤穂ロータリークラブ杯サッカー大会 獅子舞保存会4団体出演 9日に伝統文化祭 日展書の部11年連続入選 塩屋の清水まみさん [ 文化・歴史 ] 2024年11月03日少林寺拳法の全国大会で入賞目指す 赤穂市文化賞・スポーツ賞など 7団体50個人表彰 ソフトテニス 第36回赤穂市中学校学年別大会 画業50周年 母校に画集寄贈 赤穂出身の山本雅也さん [ 文化・歴史 ] 2024年10月25日亡祖父の思い受け継ぎ唐獅子絵馬奉納 [ 文化・歴史 ] 2024年10月19日赤穂民報主催・第42回習字紙上展の作品募集
コメントを書く