目坂で落石、市道通行止め
2010年06月27日
6月27日午前1時15分ごろ、赤穂市目坂の市道浜市高雄線に30センチ角ほどの岩や土砂が落ちているのを大雨警戒のために消防本部へ向かっていた消防団員が見つけた。大雨の影響で、道路に面したがけから落石したものとみられる。現場は平成20年5月にも土砂崩れを起こしている。
市安全安心担当と警察によると、落石の一つは道路を横断して反対側の歩道まで転がっていたが、人や車に被害はなかったもよう。さらに崩落する恐れがあることから、市は同日午後1時50分から現場区間約400メートルを通行止めにした。
現場は山陽道高架下から南へ約100メートル。市土木課によると、平成10年に地権者の了解の上、現場斜面の一部にコンクリートを吹き付ける擁壁工事を行ったが、2年前と今回崩れたのは、いずれも処置を行っていない箇所だった。
付近の住民は「大雨のたびに崩れてきている感じがする。効果的な対策を取ってほしい」と不安そう。同課は「専門家の意見を聞きながら何が効果的なのかを検討し、対処したい。今のところは復旧のめどは立っていない」と話している。
市の調べでは、木津に設置されている雨量計は、降り始めから27日午前2時までに102ミリの雨を記録した。
関連サイト:
【社説】方針は実践してこそ価値がある
【関連記事】目坂で山の斜面が崩落 市道通行止め
掲載紙面(PDF):
2010年7月3日(1902号) 3面 (8,293,850byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市安全安心担当と警察によると、落石の一つは道路を横断して反対側の歩道まで転がっていたが、人や車に被害はなかったもよう。さらに崩落する恐れがあることから、市は同日午後1時50分から現場区間約400メートルを通行止めにした。
現場は山陽道高架下から南へ約100メートル。市土木課によると、平成10年に地権者の了解の上、現場斜面の一部にコンクリートを吹き付ける擁壁工事を行ったが、2年前と今回崩れたのは、いずれも処置を行っていない箇所だった。
付近の住民は「大雨のたびに崩れてきている感じがする。効果的な対策を取ってほしい」と不安そう。同課は「専門家の意見を聞きながら何が効果的なのかを検討し、対処したい。今のところは復旧のめどは立っていない」と話している。
市の調べでは、木津に設置されている雨量計は、降り始めから27日午前2時までに102ミリの雨を記録した。
<前の記事 |
関連サイト:
【社説】方針は実践してこそ価値がある
【関連記事】目坂で山の斜面が崩落 市道通行止め
掲載紙面(PDF):
2010年7月3日(1902号) 3面 (8,293,850byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
車が道をそれて建物外壁に衝突 1人重体 [ 事件・事故 ] 2025年03月31日
集合住宅の住人同士が殴り合い 67歳と71歳の無職男を傷害容疑で逮捕 [ 事件・事故 ] 2025年03月29日
木津の休耕田であぜ焼から延焼 [ 事件・事故 ] 2025年03月23日
折方で建物火災 納屋が燃える [ 事件・事故 ] 2025年03月23日
「融資の保証金」名目に特殊詐欺 [ 事件・事故 ] 2025年03月13日
性暴力被害者が語る「永久に消えない辛さ」 [ 事件・事故 ] 2025年03月08日
「あなたの口座が犯罪に利用」約1500万円の詐欺被害 [ 事件・事故 ] 2025年03月05日
弁当で16人食中毒 中広の飲食店を3日間の営業停止 [ 事件・事故 ] 2025年03月01日「市役所職員」をかたる還付金詐欺で49万円被害 [ 事件・事故 ] 2025年03月01日
75歳男性警備員 仕事現場近くの川で死亡 [ 事件・事故 ] 2025年02月15日
女子中学生に裸の動画送らせて保存 容疑の大学生逮捕 [ 事件・事故 ] 2025年02月13日
車と自転車衝突 負傷の高校生を救護せず立ち去り【追記あり】 [ 事件・事故 ] 2025年02月12日
野焼きが燃え広がり雑草約5000平方メートル焼ける [ 事件・事故 ] 2025年02月11日
京アニ放火殺人事件控訴取り下げ「被告の思い知りたい」 不同意性交等容疑 姫路市の27歳会社員男逮捕 [ 事件・事故 ] 2025年01月28日
コメント
放置したままだと将来的に山陽自動車道まで範囲が拡大する可能性もあるかな?
0
0
投稿:ぽこぺん 2010年08月09日これくらいの対応も迅速に行えないのなら、もしやの大災害には
混乱に陥ることでしょう。災害が起こらないことを祈ります。
0
0
投稿:赤穂市民 2010年08月09日いつになったら通れるようになるんでしょうか??
0
0
投稿:あんころ 2010年08月09日
0
0
投稿:市民 2010年07月01日もし、そうだとしたら市は所有者に対して責任を取らせるべきでしょう。
私有地でないとしたら、市は早急に措置する(もしくは県や国にさせる)べきでしょう。
今後の崩落において被害が生じた場合は許されない!
0
0
投稿:赤穂市民 2010年06月27日
0
0
投稿:・ 2010年06月27日コメントを書く