「市民の夕べ」来年は海浜公園
2010年08月11日
赤穂の夏を彩るイベント「市民の夕べ」を主催する赤穂市まちづくり振興協会(睦谷博理事長)は市制施行60周年を記念し、来年第41回大会の会場を御崎の赤穂海浜公園に移転することを決定した。
協会事務局によると、会場移転は昨年の行事終了後から検討に入り、10月から公園を管理する県などと調整を進めてきた。先月の三役会で決定し、7日にあった今年のイベントで睦谷理事長が公表した。
開催日は従来を踏襲し、8月第1土曜日の8月6日。公園東寄りにある自由広場を主会場とし、花火は南西の「赤穂砂丘」から打ち上げる。市制60周年を祝う特別プログラムも盛り込む予定。駐車料は当日限り無料とし、JR播州赤穂駅からのシャトルバス運行も計画するという。
「市民の夕べ」は市制20周年記念行事として昭和46年に始まり、これまで中広の千種川河川敷で行われてきた。
会場移転について事務局は「従来の倍以上の面積が確保でき、ロケーションも良好。雑踏警備の安全性からも好適な会場」とし、42回大会以降は「来年の開催を踏まえて検討したい」と話している。
掲載紙面(PDF):
2010年8月14日(1908号) 1面 (11,123,344byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
協会事務局によると、会場移転は昨年の行事終了後から検討に入り、10月から公園を管理する県などと調整を進めてきた。先月の三役会で決定し、7日にあった今年のイベントで睦谷理事長が公表した。
開催日は従来を踏襲し、8月第1土曜日の8月6日。公園東寄りにある自由広場を主会場とし、花火は南西の「赤穂砂丘」から打ち上げる。市制60周年を祝う特別プログラムも盛り込む予定。駐車料は当日限り無料とし、JR播州赤穂駅からのシャトルバス運行も計画するという。
「市民の夕べ」は市制20周年記念行事として昭和46年に始まり、これまで中広の千種川河川敷で行われてきた。
会場移転について事務局は「従来の倍以上の面積が確保でき、ロケーションも良好。雑踏警備の安全性からも好適な会場」とし、42回大会以降は「来年の開催を踏まえて検討したい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年8月14日(1908号) 1面 (11,123,344byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
海浜公園でGW恒例「春のわくわくフェスタ」 [ イベント ] 2025年04月30日
日本計算技能連盟 第79回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年04月28日
中高4吹奏楽部が共演「フレンドシップコンサート」 [ イベント ] 2025年04月28日
結成40周年のシニアバンド 初のホールコンサート [ イベント ] 2025年04月19日
「春の義士祭」奉祝パレードは中止 春の夜空に色とりどりのランタン [ イベント ] 2025年04月12日
13日に「大石神社 春の義士祭」 12日は前夜祭も [ イベント ] 2025年04月10日
海浜公園駐車場 10%アップで550円 [ お知らせ ] 2025年04月01日
日本計算技能連盟 第78回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月31日
元五輪選手のランニング教室 子育て支援研修会 13日に市民会館 日本計算技能連盟 第77回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月03日
「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 「来夢」朗読会 『イブのクレヨン』など6話 [ イベント ] 2025年02月24日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」
コメントを書く