忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 瀬戸の風に誘われて
  3. 記事詳細

瀬戸の風に誘われて〜岩渕徹さん〜後編

 2014年05月03日 
3年連続の金賞に輝いた昨年の全国新酒鑑評会で奥藤利文社長(右)と
 日本酒を醸造する「蔵人」として、一年の半分を坂越で過ごす岩渕徹さん(42)=東京都板橋区=のインタビュー後編です。

 * * *

 でも、社長と二人で造るようになって3年目はね、劇的に変わったと思ってるんですよ。慣れたというのもあるし、麹の造り方がちょっと安定してきたというのもあるし。それまでの失敗を踏まえてというのがあったんで。当時の酒を未開封のまま冷蔵保存してくれている方がいて、飲み比べたことがあるんですけど、3年目から、がらっと変わってくるんですよ。びっくりしました。

 もともとはスポーツライターになりたくて、大学を卒業してから編集プロダクションで働いてたんですが、27歳のときに実家の酒屋を継ぐことになりまして。それまではビールとワインしか飲んだことがなかったけど、試飲会や勉強会に行くうちに「日本酒が一番うまいな。面白いな」と。

 前の仕事のときに編集者から、「わかってないまま中途半端に書くんじゃねえ」って怒られたことを思い出したんです。だったら、自分で酒造りを体験した上でお客さんに売りたいと。試飲会でおいしいと気に入った酒蔵の社長にお願いして入れてもらったのが久留米の蔵です。

 酒造りは春に仕込みが終わると、秋まで仕事がありません。その間は、今もそうなんですけど、東京に戻ってアルバイトをしています。久留米で2年体験して、次はどうしようかと悩んでいたとき、アルバイト先の居酒屋の社長から「君、いくつだっけ?」と尋ねられました。32歳です、って答えると、「そうか、君はあと30回しかお酒造れないんだね」って言われたんです。酒を売る仕事は60過ぎても出来るけど、作る方は体力があるうちしか出来ない。あの一言で吹っ切れました。

 こっち(坂越)にいる間は、酒蔵の2階の6畳間に住み込んでます。酒造りで一番気をつかうのは温度管理です。下がりすぎても上がりすぎてもだめ。ピンポイントの幅があるんですよ。夜中の3時くらいに起きて見に行くときが辛い。大吟醸や吟醸の麹を造るときは2〜3時間くらいしか寝られない日が続きます。

 ここ3年続けて(全国新酒鑑評会で)金賞をいただいてますけど、それを目標に造ってはいません。自分が納得できるお酒を造って、飲んだお客さんが「おいしい」って言ってくれる瞬間。それがすべて。そこが僕にとっては一番大切なんです。目標は大吟醸だけでなく、仕込んだすべてで「うまい」と思える酒を造ることです。達成することの難しい目標だけど、不可能ではないと思って追い求めたい。

 よく人から、自由人だねって言われます。そういう環境を与えてくれている社長やアルバイト先の社長、両親にすごく感謝してます。ありがたいなと思ってます。
<前の記事


関連サイト:
瀬戸の風に誘われて〜岩渕徹さん〜前編


掲載紙面(PDF):
2014年5月3日(2086号) 4面 (8,455,327byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。
今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • ワクチンCC不正疑惑 「作業実態ない事務局」賃料請求か←播州赤穂人(04/25)
  • 女人義士行列、御塩道中など「春の義士祭」14日開催←太郎(04/25)
  • 女人義士行列、御塩道中など「春の義士祭」14日開催←ジェンダーレスとは何ぞや(04/25)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警