赤穂民報

メニュー 検索

「坂越の船祭り」厳選写真で魅力紹介

2008年09月20日

  • 「神事の風景〜坂越の船祭り写真展」の展示作品のひとつ

    「神事の風景〜坂越の船祭り写真展」の展示作品のひとつ

 「瀬戸内三大船祭り」の一つに数えられる伝統行事の魅力を紹介する「神事の風景〜坂越の船祭り写真展」が旧坂越浦会所で開かれている。
 「坂越の船祭り」は平成4年に国の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選択され、市教委が記録写真を撮影している。
 写真展では過去4年間に学芸員が撮りためた写真3200点の中から50点を厳選。カラー、モノクロのA3判で展示している。
 締め込み姿の若い衆らが練り合う「バタ掛け」、夕闇迫る坂越湾を提灯を点して進む祭礼船など、にぎわいと神聖さを感じさせる内容。うち3枚は畳サイズに大伸ばししたものも展示し、祭りの迫力を伝えている。
 入館無料。11月3日(月)まで午前10時〜午後4時。火曜休み。


文化・歴史 ]

関連サイト:

旧坂越浦会所

掲載紙面(PDF):

2008年9月20日(1813号)1面 (9,740,211byte)


テイクアウトカタログ

コメント

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

取材依頼・情報提供 | 個人情報保護方針 | 著作権 | リンク | 会社概要