赤穂民報

メニュー 検索

福浦の海岸堤防を防災視察

2017年06月06日

  • 県と市の関係者らが福浦の海岸堤防を視察した防災パトロール

    県と市の関係者らが福浦の海岸堤防を視察した防災パトロール

 梅雨や台風の時期を前に、兵庫県は県内のため池や山地災害危険地区などを防災パトロール。赤穂市内では福浦の海岸堤防をこのほど視察した。
 県によると、福浦の海岸堤防は元禄16年(1703)に池田藩郡代の津田永忠により築造。その後、岡山県知事が海岸保全区域に指定し、昭和38年に福浦地区が越県合併されたのに伴い、兵庫県に移管された。堤防は延長380メートルで67・5ヘクタールの農地を高潮から保護している。
 視察には県、市などから11人が参加。東元良宏・西播磨県民局長も訪れ、樋門の構造や排水機場の仕組みなどについて説明を受けた。地元で排水機場の管理を担当している山本光輝さん(78)は「台風や大雨に対応できるよう、点検と整備をしています」と話した。
 県は6月を「豊かなむらを災害から守る月間」と定め、各市町や関係機関と協力して合同パトロールを行っている。


社会 ]

掲載紙面(PDF):

2017年6月17日(2235号)3面 (11,615,729byte)


テイクアウトカタログ

コメント

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

取材依頼・情報提供 | 個人情報保護方針 | 著作権 | リンク | 会社概要