赤穂民報
あかいほっぺた(9月2日)
タイトルからどんな絵本を想像されるでしょうか?
「“いじめ”は、携帯電話の普及に関係がある」と、長く生徒指導に関わってきた教師から聞いたことがあります。
子どもたちの間では、友人からのメールにすぐに返信メールを返さなければ、そこからいろいろなトラブルが生まれてくる、と言われています。
この話が本当だとしたら大変なことです。
私は、ずっと以前から、なぜ“いじめ”が生まれてくるのか、心を痛めています。
絵本の帯にこんな言葉がつづられています。
「トムが いじめられている。わたしは なんにも いえない。でも−」
(まだ続きます。あとは絵本でぜひ…)
これは、いじめに遭っている“トム”をなんとかしなければと悩み、苦しんでいる一人の少女の物語です。
赤いほっぺたのトムがなぜいじめられるのでしょうか…。
“トム”は、何もしていないのです。
同級生の多くの友だちは、トムをいじめてはいけない、と思っているのですが、そのことを口に出す勇気がありません。
このことは、大人社会も同じではありませんか。そんな思いを強くした絵本です。
ベルギー生まれの著者に感謝します。
* * *
『あかいほっぺた』○作/ヤン・デ・キンデル○訳/野坂悦子○光村教育図書
(『あかいほっぺた』 ○作/ヤン・デ・キンデル ○訳/野坂悦子 ○光村教育図書)
カテゴリ・検索
トップページ/社会/政治/文化・歴史/スポーツ/イベント/子供/ボランティア/街ネタ/事件事故/商業・経済/お知らせ
読者の声
社説
コラム「陣太鼓」
絵本の世界で旅しよう
かしこい子育て
ロバの耳〜言わずにはおられない
赤穂民報川柳
私のこだわり
取材依頼・情報提供
会社概要
個人情報保護方針
赤穂民報社