赤穂民報

国立文楽劇場40周年で「仮名手本忠臣蔵」通し上演(10月4日)

 今年で開場40周年を迎えた国立文楽劇場(大阪市中央区日本橋)の11月文楽公演で『仮名手本忠臣蔵』が上演される。

 大序から七段目までを4年ぶりの2部制で通し上演。同劇場は「日本が世界に誇る伝統芸能『人形浄瑠璃文楽』を鑑賞する絶好の機会」として来場を呼び掛けている。

 開場40周年記念公演として11月2日(土)から24日(日)まで(12日は休演)。第1部(午前11時開演)は大序から四段目まで、第2部(午後4時開演)は狂言の名作を取り入れた『靭猿』に続いて五段目から七段目までを上演する。

 観劇料は1等8000円、2等6000円(学生は3割引)。第1部・第2部セットは1等1万4000円。10月8日(火)午前10時から電話・インターネット予約を開始する。問い合わせは国立劇場チケットセンターTel0570・07・9900(午前10時~午後6時)。

()

カテゴリ・検索
トップページ/社会/政治/文化・歴史/スポーツ/イベント/子供/ボランティア/街ネタ/事件事故/商業・経済/お知らせ

読者の声
社説
コラム「陣太鼓」
絵本の世界で旅しよう
かしこい子育て
ロバの耳~言わずにはおられない
赤穂民報川柳
私のこだわり

取材依頼・情報提供
会社概要
個人情報保護方針

赤穂民報社
analyzer