赤穂民報
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞(4月1日)
赤穂市内の日本遺産をテーマに公募したフォトコンテスト「2025みんなでつくる赤穂市日本遺産写真展」で、塩屋の矢野博之さん(78)が撮影した「生島の夕暮れ」が最優秀賞に選ばれた。
赤穂市日本遺産推進協議会の主催で3回目。「『日本第一』の塩を産したまち 播州赤穂」と「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」のストーリーや構成文化財に関連する場面や風景などをテーマに赤穂市内で撮影した作品を募集した。応募があった48点を2月に市立図書館ギャラリーに展示し、矢野さんの作品が来場者投票で最も人気を集めた。
受賞作は、北前船寄港地だった坂越港を日没後に茶臼山から写した一枚。沖に浮かぶ生島がライトアップされた日に、所属する写真サークル「メイプル写友会」のメンバー数人で撮影に行ったという。矢野さんは「薄暮に残る空の青さを表現できた」と受賞を喜んだ。

(矢野博之さんの受賞作「生島の夕暮れ」)
カテゴリ・検索
トップページ/社会/政治/文化・歴史/スポーツ/イベント/子供/ボランティア/街ネタ/事件事故/商業・経済/お知らせ
読者の声
社説
コラム「陣太鼓」
絵本の世界で旅しよう
かしこい子育て
ロバの耳~言わずにはおられない
赤穂民報川柳
私のこだわり
取材依頼・情報提供
会社概要
個人情報保護方針
赤穂民報社