赤穂民報

ごみ処理有料化、市が導入を「見送り」(2月22日)

 赤穂市は22日、導入を検討していた家庭ごみ処理費の有料化について、市使用料手数料等審議会への諮問を見送ることを決定した。市は「次回の審議会は平成23年度まで開かない」としており、少なくともそれまでに有料化が導入される可能性はなくなった。
 市の発表によると、諮問を見送る理由として、「市民生活に大きな影響を与える新制度の創設には、さらなるごみ減量化、コスト削減の努力が必要。また、政権交代による地方への財政対策強化による現時点での財政状況などを総合的に判断した」としている。
 ごみ処理有料化をめぐっては、平成20年11月に審議会が「導入はやむを得ない」と市長に答申。審議会と別に設置された検討委員会が「45リットル袋30円、30リットル袋20円、20リットル袋15円」とする指定ごみ袋の販売単価など具体的実施案を19日に提案した。一方、17日には市民グループ2団体から有料化計画の撤回を求める請願が5400筆を超える署名とともに市議会へ提出された。
 市は、今後に審議会へ諮問する場合について、「ごみ減量化の進捗、市財政などを総合的にみて判断することになるだろう」(市総務課)としている。
 諮問が見送られたことについて、請願した市民グループの一つ、「赤穂ごみ問題を考える会」の上杉泰子代表(66)=木津=は「世論の力が有料化を見送らせたのでは」とし、「撤回ではないので、諸手を挙げては喜べない。今後の行政と議会の論議を見守りたい」と話した。
 豆田正明市長は「見送りは、さまざまな状況から総合的に判断した。請願が出されたことによる影響はない」とコメントした。

カテゴリ・検索
トップページ/社会/政治/文化・歴史/スポーツ/イベント/子供/ボランティア/街ネタ/事件事故/商業・経済/お知らせ

読者の声
社説
コラム「陣太鼓」
絵本の世界で旅しよう
かしこい子育て
ロバの耳〜言わずにはおられない
赤穂民報川柳
私のこだわり

取材依頼・情報提供
会社概要
個人情報保護方針

赤穂民報社
analyzer