中学生の交通安全へライト寄贈
2016年02月22日
新年度に入学する新中1生向けに寄贈されたセーフティーライト
ゴム製のベルトで自転車のハンドルやサドルなどに設置でき、スイッチを兼ねた本体カバーを押すと内蔵のLED電球が電池で点灯する。速度の異なる2段階の点滅にも切り替わる。
同協会は平成17年度に市内中学生全員分の反射タスキを市教委へ寄贈。翌年以降も新1年生分として交通安全グッズを贈り続けている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年2月27日(2175号) 3面 (10,228,700byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂健福管内で新規感染1人 [ 社会 ] 2021年09月13日
赤穂健福管内居住の3人が新規感染 [ 社会 ] 2021年09月12日
赤穂健福管内で新規感染1人 [ 社会 ] 2021年09月11日
「青のハート」で助け合い「ヘルプマスク」 [ 社会 ] 2021年09月11日
赤穂健福管内で新規感染者4人 [ 社会 ] 2021年09月10日
産廃計画賛否問う住民投票条例 上郡町議会が可決 赤穂健福管内 新規感染者数はステージ3に [ 社会 ] 2021年09月09日
ワクチン予約 14日から受付再開 3324枠 赤穂健福管内居住の4人が新規感染 [ 社会 ] 2021年09月08日
赤穂健福管内居住の2人が感染 [ 社会 ] 2021年09月07日
小林洋介・赤穂経営者協会長に県自治賞 ワクチン2回接種 赤穂市は対象者の53・5% [ 社会 ] 2021年09月06日
赤穂健福管内で新規感染2人 [ 社会 ] 2021年09月06日
赤穂健福管内で新規感染1人 [ 社会 ] 2021年09月05日
学級閉鎖・臨時休業のガイドライン公表
コメントを書く