住民グループが耐震化の学習会
2016年09月10日
木造住宅の耐震化をテーマにした学習会が4日、尾崎公民館であり、一級建築士や市職員から耐震改修の事例、補助金メニューなどについて話を聞いた。
災害に強いまちづくりを目指す住民グループ「尾崎のまちを考える会」(目木敏明会長)の主催で住民約20人が参加。今年4月の熊本地震で耐震性不足のため倒壊した家屋の写真を見た上で、耐震補強の重要性を説明した。
一級建築士の山本建志さん(62)=塩屋=は、さまざまな耐震補強の方法を紹介。既存の天井と床を壊さずに出来る新工法、屋根の軽量化で耐震性を約3倍に向上した事例などがあり、参加者は熱心にメモを取っていた。
赤穂市では簡易耐震診断員を1軒3000円で派遣しているほか、耐震改修の計画策定費(最大20万円)や工事費(同100万円)の補助も行っている。昨年度からは耐震補強を行う部屋の内装工事費(設備、家具などは除く)にも補助対象を拡大した。
学習会に参加した尾崎のパート従業員、片上真弓さん(56)は「知らなかったことが多く、とても参考になりました。まずは耐震診断を申し込みたいです」と話した。
市は住宅耐震化をテーマにした出前講座の申込みを受け付けている。Tel43・6827(市都市整備部建築係)。
掲載紙面(PDF):
2016年9月10日(2199号) 1面 (14,362,739byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
災害に強いまちづくりを目指す住民グループ「尾崎のまちを考える会」(目木敏明会長)の主催で住民約20人が参加。今年4月の熊本地震で耐震性不足のため倒壊した家屋の写真を見た上で、耐震補強の重要性を説明した。
一級建築士の山本建志さん(62)=塩屋=は、さまざまな耐震補強の方法を紹介。既存の天井と床を壊さずに出来る新工法、屋根の軽量化で耐震性を約3倍に向上した事例などがあり、参加者は熱心にメモを取っていた。
赤穂市では簡易耐震診断員を1軒3000円で派遣しているほか、耐震改修の計画策定費(最大20万円)や工事費(同100万円)の補助も行っている。昨年度からは耐震補強を行う部屋の内装工事費(設備、家具などは除く)にも補助対象を拡大した。
学習会に参加した尾崎のパート従業員、片上真弓さん(56)は「知らなかったことが多く、とても参考になりました。まずは耐震診断を申し込みたいです」と話した。
市は住宅耐震化をテーマにした出前講座の申込みを受け付けている。Tel43・6827(市都市整備部建築係)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年9月10日(2199号) 1面 (14,362,739byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市長選の開票作業がスタート [ 社会 ] 2015年01月18日投票率は61・00% [ 社会 ] 2015年01月18日午後3時現在投票率 前回より1・72ポイント上昇 [ 社会 ] 2015年01月18日投票始まる 当日有権者数は40,501人 [ 社会 ] 2015年01月18日
三つどもえ市長選、混戦のまま最終盤 [ 社会 ] 2015年01月17日
各陣営が決起集会、懸命の訴え [ 社会 ] 2015年01月16日市長選、各候補者の主張 [ 社会 ] 2015年01月14日
火災件数が過去最少を更新 [ 社会 ] 2015年01月12日放水合戦で消防の心意気示す [ 社会 ] 2015年01月12日
新成人が模擬選挙で投票体験 [ 社会 ] 2015年01月11日
各立候補者の個人演説会日程 [ 社会 ] 2015年01月11日市長選、7日間の舌戦がスタート [ 社会 ] 2015年01月11日
市長選あす告示、問われる施策の具体性 [ 社会 ] 2015年01月10日
関西福祉大が相生産高と連携調印 [ 社会 ] 2015年01月08日
候補者ポスター掲示場の設置完了 [ 社会 ] 2015年01月08日
コメントを書く