忠臣蔵扇子10作目リリース
2017年05月10日
シリーズ10作目となった忠臣蔵扇子
幕末から明治初期にかけて活躍した人気役者の五代目坂東彦三郎が演じる斧定九郎を三代目歌川豊国(初代国貞)が描いた大判錦絵を図柄に採用。五段目「二ツ玉の場」で、おかるの父与市兵衛を斬り殺して財布を奪った定九郎を描いている。
刀を肩に置き、奪った財布を口にくわえる場面は錦絵にもよく描かれた見せ場の一つ。同館の忠臣蔵浮世絵コレクションの中から扇にあしらったときに最も絵になる作品を選んだといい、花形役者が演じる役どころの魅力が存分に表現されている。
好評で品切れになっていた十一段目「討入りの場」の扇子も3年ぶりに増刷。いずれも7・5寸35間で400本を製作。一本1000円で歴史博物館(Tel43・4600)、忠臣蔵問屋わたやなどで販売している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年5月20日(2231号) 1面 (6,083,246byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
ユニークな力作ズラリ ふれあい作品展 子どもたちが能楽体験 大石主税の書状 討ち入りほのめかす [ 文化・歴史 ] 2010年02月01日山鹿素行知る第2回研究会 市音楽協会有志が春一番コンサート 「スケッチブックの会」油絵小品展 [ 文化・歴史 ] 2010年01月29日大石神社で五色かるた大会 習字教室の書き初め展 [ 文化・歴史 ] 2010年01月23日オペラ名曲の声楽コンサート くぼっち先生が語る絵本の魅力 園児ら上手にお点前 姫路市美術展に赤穂から5人入賞・入選 [ 文化・歴史 ] 2010年01月12日サックスとピアノのデュオ演奏会 [ 文化・歴史 ] 2010年01月11日義士の結束を連凧で表現 [ 文化・歴史 ] 2010年01月09日新春にちなんだ書道展 [ 文化・歴史 ] 2010年01月08日
コメントを書く