目と舌で「タデ」の魅力感じて
2008年11月09日
紅葉したタデ畑を見学する参加者
赤穂の地名については、諸説ある中で「赤く実ったタデの穂がルーツ」とする説が有力。ツアーは「タデへの興味を深めてほしい」と「赤穂に蓼を広める会」(春名誠代表)が主催し、16人が参加した。
同会が木津で栽培しているタデ畑のほか、千種川の群生地、タデを原料に陶芸、染物を創作しているNPO法人「ゆめ空港」の工房を訪問。昼食はタデの若葉を練り込んだ「蓼州うどん」を味わった。
案内役を務めた同会の有年外志子さんは「タデは古くから香辛料や防腐剤にも使われた」と有用性を説明。参加者の一人で塩屋の宮崎昭彦さん(67)は「機会があれば焼き物にも挑戦してみたい」と話していた。
<前の記事 |
[ 社会 ]
事故現場で安全対策を検討 インフルエンザ臨時休業(2月4日決定分) インフルエンザ臨時休業(1月31日決定分) [ 社会 ] 2013年01月31日死亡事故防止へ緊急作戦 署員が訓練成果 術科始め式 [ 社会 ] 2013年01月30日インフルエンザ臨時休業(1月29日決定分) [ 社会 ] 2013年01月29日インフルエンザ臨時休業(1月28日決定分) 赤穂市初「第三者評価」実施へ [ 社会 ] 2013年01月27日商工会議所青年部が30周年 ベテラン職人が剪定を指導 [ 社会 ] 2013年01月26日文化財の防火体制をチェック [ 社会 ] 2013年01月25日視覚障害者の“就活”探る [ 社会 ] 2013年01月25日インフル臨時休業(1月23日決定分) [ 社会 ] 2013年01月23日インフル臨時休業(1月22日決定分) [ 社会 ] 2013年01月22日インフル臨時休業(1月21日決定分) [ 社会 ] 2013年01月21日
コメントを書く