塩作り体験土産に「しおタマ」いかが?
2019年01月31日
「かん水」(海水を約6倍の塩分濃度に高めたもの)を煮詰める塩作り体験が人気の赤穂市立海洋科学館・塩の国(笹岡進館長)は、かん水でゆでた卵を塩作り体験の土産として提供するサービス「しおタマ」を土日祝日限定で始めた。
同名のマスコットキャラクターを職員が手作りしてPRしたところ予想を上回る好評。「塩の魅力を味覚でも感じてもらえれば」と話している。
塩田や釜屋の復元施設がある同館・塩の国は、NHK連続テレビ小説『まんぷく』で主人公らが塩作りを学ぶために赤穂を訪れるシーンのロケ地となり、昨年11月上旬の放送以降、来館者が急増。「せっかく増えた来館者に喜んでもらえるサービスを」と女性職員らの発案で「しおタマ」を企画した。午前9時半から午後4時まで30~40分ごとにある塩作り体験(入館者は無料)を申し込んだ人限定で生卵を1個50円で販売。約30分ほどの体験の間に塩の国スタッフが鍋でゆで、帰りに出来たてのゆで卵を持ち帰り袋に入れて手渡す。
使用するのはLLサイズの新鮮な地元産赤卵。かん水に4昼夜浸して下準備し、専用針で直径1ミリにも満たない小さな穴を2つ開けてから10~12分ほどボイルする。「ほどよい塩加減、ゆで加減になるよう何度も試行錯誤した」といい、「たっぷりミネラル、ちょっぴり塩味」のゆで卵が出来上がるという。
これまでのところ、塩作り体験者の約8~9割がサービスを希望。作ったばかりの塩をつけて、その場で賞味する人もあり、「ホクホクしておいしい」と喜ばれているとか。同館は「要望が多ければ、平日の提供も検討したい」とサービス拡充に前向きだ。
サービスは1グループにつき2~6個で、用意した卵がなくなり次第終了。団体(10人以上)は1週間前までの予約が望ましい。入館料200円(小・中学生100円)。Tel43・4192(午前9時~午後4時半、火曜休館)。
同名のマスコットキャラクターを職員が手作りしてPRしたところ予想を上回る好評。「塩の魅力を味覚でも感じてもらえれば」と話している。
塩田や釜屋の復元施設がある同館・塩の国は、NHK連続テレビ小説『まんぷく』で主人公らが塩作りを学ぶために赤穂を訪れるシーンのロケ地となり、昨年11月上旬の放送以降、来館者が急増。「せっかく増えた来館者に喜んでもらえるサービスを」と女性職員らの発案で「しおタマ」を企画した。午前9時半から午後4時まで30~40分ごとにある塩作り体験(入館者は無料)を申し込んだ人限定で生卵を1個50円で販売。約30分ほどの体験の間に塩の国スタッフが鍋でゆで、帰りに出来たてのゆで卵を持ち帰り袋に入れて手渡す。
使用するのはLLサイズの新鮮な地元産赤卵。かん水に4昼夜浸して下準備し、専用針で直径1ミリにも満たない小さな穴を2つ開けてから10~12分ほどボイルする。「ほどよい塩加減、ゆで加減になるよう何度も試行錯誤した」といい、「たっぷりミネラル、ちょっぴり塩味」のゆで卵が出来上がるという。
これまでのところ、塩作り体験者の約8~9割がサービスを希望。作ったばかりの塩をつけて、その場で賞味する人もあり、「ホクホクしておいしい」と喜ばれているとか。同館は「要望が多ければ、平日の提供も検討したい」とサービス拡充に前向きだ。
サービスは1グループにつき2~6個で、用意した卵がなくなり次第終了。団体(10人以上)は1週間前までの予約が望ましい。入館料200円(小・中学生100円)。Tel43・4192(午前9時~午後4時半、火曜休館)。
<前の記事 |
「春の義士祭」奉祝パレードは中止 海浜公園駐車場 10%アップで550円 [ お知らせ ] 2025年04月01日
日本計算技能連盟 第78回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月31日
元五輪選手のランニング教室 子育て支援研修会 13日に市民会館 日本計算技能連盟 第77回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月03日
「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 ランナーに焼き牡蠣「赤穂かきリレーマラソン」参加チーム募集 蔵書整理で18日から休館 赤穂市立図書館 [ お知らせ ] 2025年02月13日
春の義士祭 義士行列出演の女性47人募集 日本計算技能連盟 第76回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年02月05日
赤穂大橋 2月3日朝から車両・バイク通行止め [ お知らせ ] 2025年01月30日
税の申告相談 一部入場枠ネットで予約受付 [ お知らせ ] 2025年01月29日
50代からの終活 受講者30人募集 [ お知らせ ] 2025年01月09日赤穂義士会講演会「上杉家と吉良家」
コメント
このネコ要素の入ったキャラクター作った職員さん偉い!!絶対人気出ます。
売れますよ!!赤穂市さん。
0
0
投稿:ヒットの予感 2019年01月31日コメントを書く