認知症啓発へタスキつなぐ
2019年10月26日
5回目となる「RUN伴あこう」へ向けて意気上がる実行委員会のみなさん
主会場の関西福祉大学ではスタート、ゴールのセレモニーのほかワークショップやステージイベント、認知症のドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の上映会などを開催。市民らでつくる実行委員会が来場を呼び掛けている。
RUN伴は2011年に始まった全国規模の認知症啓発キャンペーン。今年は6月から11月にかけて500を超える自治体で展開されている。赤穂市では今年で5回目で、市内の福祉系事業所で働く人たちを中心に約30人の実行委員会が6月から準備を進めてきた。
午前9時半に新田の関西福祉大学でセレモニーをして出発。認知症支援運動のシンボルカラーであるオレンジ色のTシャツを着用し、市役所や高齢者福祉施設、医療機関などでタスキを中継する。ランナーは同大や赤穂高校定時制の生徒、公募で集まったランナーなど総勢約50人。2ルートに分かれて延べ約30キロを走って同大学へ戻り、午後2時からゴールセレモニーを行う。
会場ではランナーたちの帰還を待つ間、体操と呼吸を組み合わせた健康法「笑いヨガ」、同大学吹奏楽部のコンサートなどを催す。映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の上映会はA100大講義室で午後3時15分から。入場料1000円(大学生・専門学生500円、高校生以下無料)。
市内のランニング愛好者グループ「赤穂水練」からは有志15人がランナーとして参加する。メンバーの簑田哲司さん(56)=元禄橋町=は「走ることでお手伝いができるのならと。当日はいつも通り笑顔で走りたい」。実行委員会副代表の薬剤師、小西恭子さん(51)=中広=は「人と人とのつながりが生まれるのが『RUN伴』のいいところ。今回も新たなつながりを期待したい」と話している。
問い合わせはTel090・6500・9548(小西さん)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2019年10月26日号(2345号) 1面 (5,851,470byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ イベント ]
東有年ふれあいまつりは中止 [ イベント ] 2011年10月17日秋の千種川源流を探訪 [ イベント ] 2011年10月13日練習成果を発表、小中学校音楽会 手作り「のど自慢」500人が声援 犬のしつけは一に辛抱、二に我慢 [ イベント ] 2011年10月09日子ども向けの冒険イベント 16日、豊穣祝う抜穂祭 [ イベント ] 2011年10月07日義士見つけて特産品ゲット [ イベント ] 2011年10月06日19日に「あこう食育フェア」 [ イベント ] 2011年10月06日市小中学校の連合音楽会 赤穂市内の秋祭り日程 [ イベント ] 2011年10月03日赤穂で「木津川計の一人語り劇場」 「四十八人目の忠臣」著者の講演会 能楽の魅力知るワークショップ 海浜公園でドッグフェスタ [ イベント ] 2011年10月01日
コメントを書く