「障害理解を深める」セミナー 18日に関福大
2020年02月12日
障害の有無にかかわらず人間一人ひとりが尊ばれる社会づくりを進めようと、関西福祉大学・赤穂精華園共同セミナーが2月18日(火)、新田の同大学で開かれる。
「障害理解を深めるための『対話実践』の取り組み」をテーマに報告とシンポジウム、ワークショップを行う。
A100教室などで午後1時〜5時。参加無料。問い合わせは赤穂精華園Tel43・2091。
掲載紙面(PDF):
2020年2月8日号(2359号) 3面 (8,140,633byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「障害理解を深めるための『対話実践』の取り組み」をテーマに報告とシンポジウム、ワークショップを行う。
A100教室などで午後1時〜5時。参加無料。問い合わせは赤穂精華園Tel43・2091。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年2月8日号(2359号) 3面 (8,140,633byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ イベント ]
ふれあいの森で23日「もみじ祭」 [ イベント ] 2010年11月16日荘厳な迫力、塩の巨像が完成 [ イベント ] 2010年11月14日
地産地消を楽しむバスツアー [ イベント ] 2010年11月13日ご当地グルメが大集合「しおばなまつり」 [ イベント ] 2010年11月10日赤穂シティマラソン出場者募集スタート 佐用の清林寺で「もみじ祭り」 [ イベント ] 2010年11月10日「でえしょん祭り」過去最多3500人 巨大塩像の制作スタート 「でえしょん祭り」7日に開催 [ イベント ] 2010年11月03日周世ふれあい市場、11周年感謝祭 [ イベント ] 2010年10月30日6日市役所で「とれたて朝市」 [ イベント ] 2010年10月30日塩テーマに「まるごと赤穂大博覧会」 [ イベント ] 2010年10月28日東有年田園ふれあいまつり、台風予報で中止 [ イベント ] 2010年10月27日食材を宝探し、わくわく調理イベント 郷土と伝統、誇りの競演
コメントを書く