作家の個性あふれる「群象の会」展
2022年11月17日
絵画や写真など異なる分野の作家が集う美術家集団「群象の会」の第16回展が11月18日(金)から中広の赤穂化成ハーモニーホールで始まる。
![](../data/d00172/p17214_0.jpg)
新たな美術文化の発信を目的に1993年に結成。6回目から隔年で開催してきた会員展は本来は昨年開く予定だったがコロナ禍で延期していた。
新会員2人を含む9人が計約50点を出品する。11月21日(月)まで1階展示室で午前10時〜午後5時。出品者は次のみなさん。敬称略。
▽洋画=氏平源吾(鷏和)久我くるみ(相生市赤坂)田中繁雄(姫路市御立)堂本たみ子(有年横尾)濱本哲也(塩屋)山本雅也(姫路市野里)
▽日本画=勝浦茂子(尾崎)
▽工芸=濱坂幸代(御崎)
▽写真=前田幸雄(高野)
掲載紙面(PDF):
2022年11月19日号(2484号) 1面 (5,905,591byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
![](../data/d00172/p17214_0.jpg)
創造性豊かな作品が並ぶ群象の会展
新たな美術文化の発信を目的に1993年に結成。6回目から隔年で開催してきた会員展は本来は昨年開く予定だったがコロナ禍で延期していた。
新会員2人を含む9人が計約50点を出品する。11月21日(月)まで1階展示室で午前10時〜午後5時。出品者は次のみなさん。敬称略。
▽洋画=氏平源吾(鷏和)久我くるみ(相生市赤坂)田中繁雄(姫路市御立)堂本たみ子(有年横尾)濱本哲也(塩屋)山本雅也(姫路市野里)
▽日本画=勝浦茂子(尾崎)
▽工芸=濱坂幸代(御崎)
▽写真=前田幸雄(高野)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年11月19日号(2484号) 1面 (5,905,591byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
押し花でしおり作り [ 文化・歴史 ] 2008年10月02日ごみ減量テーマに児童ポスター・標語展 千種の苑で秋の作品展 [ 文化・歴史 ] 2008年10月01日
一陽展に赤穂から4人 [ 文化・歴史 ] 2008年09月29日
邦楽の祭典 赤穂の2団体も出演 [ 文化・歴史 ] 2008年09月26日赤穂市美術展が開幕 [ 文化・歴史 ] 2008年09月25日
名所、旧跡を訪ねて坂越の歴史、自然を知る [ 文化・歴史 ] 2008年09月23日
養老孟司氏など招き関西福祉大が公開講演会 [ 文化・歴史 ] 2008年09月22日「坂越の船祭り」厳選写真で魅力紹介 [ 文化・歴史 ] 2008年09月20日
本場アメリカのポップスライブ [ 文化・歴史 ] 2008年09月19日
絵マップコンクール 21日に公開審査会 中学2校が合同演奏会 吹奏楽カンタービレ [ 文化・歴史 ] 2008年09月17日第5回ふれあい囲碁大会の結果 [ 文化・歴史 ] 2008年09月16日秋を感じる山野草展 [ 文化・歴史 ] 2008年09月16日心に満月思い浮かべて 観月会に1400人 [ 文化・歴史 ] 2008年09月14日
コメントを書く