文化祭バザー収益を子ども食堂に寄付 赤穂高生徒会
2024年02月10日
地域の子どもたちのために役立ててほしいと、赤穂高校生徒会(高橋海音会長)は8日、文化祭バザーの収益12万470円を「あこう子ども食堂」(岩崎由美子代表)に寄付した。

昨年6月に開催した文化祭で3年生と調理部、茶道部が実施したバザーの収益全額。生徒会で話し合って寄付先を決めたという。
同校では、あこう子ども食堂が始まった2017年から調理部による手作りお菓子のプレゼントをほぼ月1度継続して行っており、この日も寄付金とともに作りたてのチョコケーキ30個を寄贈した。
生徒会役員で調理部員でもある木本紘菜さん(17)=2年=は「子どもたちに笑顔で喜んでほしい」。岩崎代表は「高校生のみなさんが地域の子どもたちのためを思ってくれてありがたい」と感謝し、受け取った寄付金は子ども食堂の看板をつくる費用などに活用する予定という。
掲載紙面(PDF):
2024年2月10日号(2540号) 1面 (6,018,218byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

文化祭バザーの収益を「あこう子ども食堂」に寄付した赤穂高校生徒会
昨年6月に開催した文化祭で3年生と調理部、茶道部が実施したバザーの収益全額。生徒会で話し合って寄付先を決めたという。
同校では、あこう子ども食堂が始まった2017年から調理部による手作りお菓子のプレゼントをほぼ月1度継続して行っており、この日も寄付金とともに作りたてのチョコケーキ30個を寄贈した。
生徒会役員で調理部員でもある木本紘菜さん(17)=2年=は「子どもたちに笑顔で喜んでほしい」。岩崎代表は「高校生のみなさんが地域の子どもたちのためを思ってくれてありがたい」と感謝し、受け取った寄付金は子ども食堂の看板をつくる費用などに活用する予定という。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年2月10日号(2540号) 1面 (6,018,218byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 子どもたちの登校見守り32年 塩屋の木村音彦さん [ ボランティア ] 2025年03月22日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 ピアノ伴奏で読み聞かせ「防災絵本ライブ」 [ ボランティア ] 2025年03月09日
加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 第46回赤穂市少女バレー送別大会 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 手話カフェで高校生がボランティア [ ボランティア ] 2025年02月13日
赤穂市少女バレー第44回会長杯 優勝は御崎A 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ
コメントを書く