子どもたちに和装体験プレゼント
2024年05月30日
新田の児童養護施設「さくらこども学園」で和装体験があり、子どもたちが振袖や袴で着飾り、和文化に親しんだ。

「子どもたちの思い出づくりに」と備前市伊部の元会社経営、山本幹造さん(74)が自費で貸衣裳を提供。事前に衣裳合わせを済ませ、プロの着付師や美容師8人を派遣した。花や蝶の柄の振袖を着た高校2年の女子(16)は「着物を着たのは10年ぶり。写真をひいおばあちゃんに見せたい」とうれしそうだった。
この日は入所者36人中17人が体験。後日、残りの希望者を対象に実施する。山本さんは5年ほど前から施設でたこ焼きを焼いて振る舞うプレゼントを続けており、子どもたちから「たこ焼きのおっちゃん」と親しみを込めて呼ばれている。中河篤司施設長は「普段和装する機会がないので、とても良い思い出になると思う。山本さんに感謝したい」と話した。
掲載紙面(PDF):
2024年9月14日号(2567号) 1面 (6,110,398byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

「たこ焼きのおっちゃん」の善意で和装体験した子どもたち
「子どもたちの思い出づくりに」と備前市伊部の元会社経営、山本幹造さん(74)が自費で貸衣裳を提供。事前に衣裳合わせを済ませ、プロの着付師や美容師8人を派遣した。花や蝶の柄の振袖を着た高校2年の女子(16)は「着物を着たのは10年ぶり。写真をひいおばあちゃんに見せたい」とうれしそうだった。
この日は入所者36人中17人が体験。後日、残りの希望者を対象に実施する。山本さんは5年ほど前から施設でたこ焼きを焼いて振る舞うプレゼントを続けており、子どもたちから「たこ焼きのおっちゃん」と親しみを込めて呼ばれている。中河篤司施設長は「普段和装する機会がないので、とても良い思い出になると思う。山本さんに感謝したい」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年9月14日号(2567号) 1面 (6,110,398byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 第46回赤穂市少女バレー送別大会 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 赤穂市少女バレー第44回会長杯 優勝は御崎A 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 「野球の楽しさ伝えたい」高校球児らが少年野球教室 工場見学で科学に興味 三菱電機赤穂工場が小学生招待 [ 子供 ] 2025年01月22日
堀米雄斗も挑んだ「キッズスケーターの登竜門」へ塩屋の上住颯真君
コメントを書く