国指定天然記念物100周年シンポ「生島樹林を守り伝える」
2025年01月23日
坂越・生島樹林の国天然記念物指定100周年記念シンポジウム「生島樹林を守り伝える」が1月26日(日)加里屋中洲の赤穂市民会館で開かれる。
生島樹林は原始の状態を保つ照葉樹林として1924年(大正13)12月9日、国天然記念物に指定された。照葉樹林としては全国3番目。35年以上にわたる地域住民による保全活動により、現在も多様な植生が維持されている。
赤穂市教育委員会など主催。兵庫県立大学名誉教授の服部保氏による基調講演をはじめ保全活動報告とパネルディスカッションを行う。1階大会議室で午後1時開会。同4時40分終了予定。無料。TEL43・6962(文化財課)。
生島樹林は原始の状態を保つ照葉樹林として1924年(大正13)12月9日、国天然記念物に指定された。照葉樹林としては全国3番目。35年以上にわたる地域住民による保全活動により、現在も多様な植生が維持されている。
赤穂市教育委員会など主催。兵庫県立大学名誉教授の服部保氏による基調講演をはじめ保全活動報告とパネルディスカッションを行う。1階大会議室で午後1時開会。同4時40分終了予定。無料。TEL43・6962(文化財課)。

<前の記事 |
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 「来夢」朗読会 『イブのクレヨン』など6話 [ イベント ] 2025年02月24日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
ジャンル超えて美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2025年02月14日
コメントを書く