シルバー世代対象に安全運転教室
2009年04月12日
事故を起こさないためのポイントを学んだ高齢者ドライバー安全教室
赤穂交通安全協会(関孝行会長)と同教習所が主催。適性検査と講習を行った。
視野計と暗視計を使って運転時の可視範囲、夜間視力を測定。トンネルなど暗所に入った際に目が順応するまでの時間はほとんどの参加者が30秒を超え、若いころよりも視認力が低下していることを自覚した。
屋外の教習コースでは、職員が事故当時者を演じて巻き込み事故などを再現。「車が曲がるときの合図が遅かった」「バイクが入る隙間があった」など原因を検証し、ミラーだけに頼らない目視の重要性を認識した。
免許取得から40年以上が経過した御崎の西田勝さん(84)は「視野は自分が思っていたより狭かった。これからは今以上に周囲に注意して運転したい」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年4月18日(1844号) 4面 (6,598,722byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
《高野産廃》許可品目以外の木くずが混入 [ 社会 ] 2019年05月10日東有年の土砂崩れ現場に仮設防護柵 [ 社会 ] 2019年05月08日
重大な消防法令違反 該当施設を公表 [ 社会 ] 2019年05月07日千種川の水質 赤穂市内は全6地点「少しきたない」 [ 社会 ] 2019年05月07日
2019年度消防功労者表彰 [ 社会 ] 2019年05月07日市自治功労者表彰を11人受章 [ 社会 ] 2019年04月29日プロバスクラブ新会長に岡田國秀氏 [ 社会 ] 2019年04月29日一組でも多く素敵な出会いを「親の婚活」 [ 社会 ] 2019年04月27日
JR有年駅前に駐車場と案内所 [ 社会 ] 2019年04月24日「地球の日」に街頭キャンペーン [ 社会 ] 2019年04月23日
商議所青年部 新会長に大黒淳史氏 [ 社会 ] 2019年04月23日
ユニフォームに「赤穂市」関福大とスポーツ協定 「安全・安心に新時代へ」赤穂署が強化パト [ 社会 ] 2019年04月08日
《高野産廃》緊急マニュアル 通報以外に具体策なし [ 社会 ] 2019年04月06日
赤穂高校の2019年度人事異動 [ 社会 ] 2019年04月02日
コメントを書く