赤穂で初のディスクドッグ公式戦
2010年04月06日
見事なパフォーマンスが見どころのディスクドッグ大会=NDA提供
ディスクドッグ競技はアメリカ発祥で日本でも15年ほど前から愛好者が増え始めた。NDAは全国各地で年間50回を超える大会を開催。距離に応じた得点を競う「ディスタンス・アキュラシー」とBGMに合わせたパフォーマンスを見せる「フリースタイル」があり、レベルや犬年齢などのクラス別で順位を争う。
赤穂で開かれるのは初めて。格付けの高いGI大会のため、関東から九州まで各地の愛好者が一堂に集まるという。主催者は「エキサイティングなディスクドッグのおもしろさをぜひ生で見てもらえれば」と観戦を呼びかけている。
「風の門」を入って左側の「青空広場」で両日とも午前8時45分から競技開始し、午後2時ごろから決勝ラウンド。犬同伴で観戦する場合は必ずリードを着用。フラッシュを使った写真撮影は固く禁止している。
<前の記事 |
関連サイト:
NDA(ナショナル・ディスクドッグ・アソシエーション)
掲載紙面(PDF):
2010年4月10日(1891号) 3面 (8,508,854byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
主税にちなんで千人分の“力餅” [ イベント ] 2010年04月26日唐船の潮干狩りシーズンイン [ イベント ] 2010年04月24日
遺跡公園15周年のイベント [ イベント ] 2010年04月23日
鳳ハマ子さん講演「消費者のつどい」 [ イベント ] 2010年04月17日飼い主と犬の見事なパフォーマンス 落語を聞いて花祭り [ イベント ] 2010年04月09日
かわいすぎて食べられない? パンダのケーキ [ イベント ] 2010年04月06日
赤穂化成社員が“御塩道中” [ イベント ] 2010年04月04日
御崎展望台で花見イベント [ イベント ] 2010年03月29日4日に「関電さくらまつり」 [ イベント ] 2010年03月28日米朝一門が周世で寄席 [ イベント ] 2010年03月27日尾崎の普門寺、3日に花まつり [ イベント ] 2010年03月24日西日本各地の郷土凧が集合 [ イベント ] 2010年03月24日木彫などフクロウ150点 [ イベント ] 2010年03月23日鏡野イチゴなど特産ふるさと市 [ イベント ] 2010年03月16日
コメントを書く