高校で原付バイクの安全運転講習
2010年07月09日
赤穂高定時制で行われた原付バイクの安全運転講習
同校定時制では今年度から、免許を取得した上で学校実施の安全講習を受けた生徒に限り、原付バイクでの通学を許可。この日はバイク通学を希望する生徒7人が受講した。
同署交通課の佐々木博志係長(48)ら3人が来校し、正しいヘルメット着用や乗車姿勢などを指導。中庭に三角コーンや細板を置いた仮設の教習コースで一時停止などを実地訓練した。
「便利な乗り物でも運転を誤ると人を傷つけてしまう危険があることを理解してほしい」と心構えを説かれ、2年生の佐方慎君(16)=姫路市継=は「事故をしないように気をつけて運転します」と話していた。
<前の記事 |
赤穂健福管内で新規感染者4人 [ 社会 ] 2021年09月10日
産廃計画賛否問う住民投票条例 上郡町議会が可決 赤穂健福管内 新規感染者数はステージ3に [ 社会 ] 2021年09月09日
ワクチン予約 14日から受付再開 3324枠 赤穂健福管内居住の4人が新規感染 [ 社会 ] 2021年09月08日
赤穂健福管内居住の2人が感染 [ 社会 ] 2021年09月07日
小林洋介・赤穂経営者協会長に県自治賞 ワクチン2回接種 赤穂市は対象者の53・5% [ 社会 ] 2021年09月06日
赤穂健福管内で新規感染2人 [ 社会 ] 2021年09月06日
赤穂健福管内で新規感染1人 [ 社会 ] 2021年09月05日
学級閉鎖・臨時休業のガイドライン公表 赤穂健福管内で6人新規感染 [ 社会 ] 2021年09月04日
赤穂健福事務所管内で2人感染 [ 社会 ] 2021年09月03日
赤穂健福管内で新規陽性者8人 [ 社会 ] 2021年09月02日
市民総合体育館が臨時休館 関係者がコロナ陽性 [ 社会 ] 2021年09月01日
コメントを書く