子どもたちが植物観察で感じたこと
2011年05月15日
ハマウツボを観察する高雄小児童
ハマウツボはカワラヨモギの根に寄生する一年草。県下では高雄地区と淡路島内にしか生息していない。同協議会は平成16年から保護活動に取り組んでいる。
今季は春先の寒さが影響し、花茎の高さは7センチ程度で例年より小さめ。一帯で約200本が成育しており、これから淡い紫色の花を咲かせるという。ハマウツボを環境学習のテーマとしている高雄小6年生児童が「矢を入れる靫(ウツボ)に形が似ていることからハマウツボと呼ばれるようになった」と名前の由来を来場者に説明した。
児童らは生育観察のため学校花壇に移植するサンプルを採取。地面から掘り出したハマウツボとカワラヨモギが根でつながっている様子を確認した坂脇桃巴(ももは)さん(12)は「私たちも助け合いを大切にしたいと思った」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年5月21日(1944号) 4面 (7,210,438byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
義士に学ぶ「武士道精神」 [ 子供 ] 2009年08月02日こどもシアター沖縄ライブ 実験楽しむ科学寺子屋 地魚素材に親子で料理 [ 子供 ] 2009年07月29日西日本選手権に高雄野球少年団 ひょうご環境体験館の8月度行事 あこう絵マップコンクール作品を募集 復活から30回目、坂越小の海洋訓練 [ 子供 ] 2009年07月19日たばこは「毒の缶詰」 [ 子供 ] 2009年07月15日草木染め体験 小学生を募集 水難事故から身を守る着衣泳 [ 子供 ] 2009年07月12日水田に歓声、どろんこ運動会 [ 子供 ] 2009年07月09日OKもらえるようにしっかり手洗い [ 子供 ] 2009年07月09日ドキドキ、ワクワクの水中探検 [ 子供 ] 2009年07月07日夏休み創作教室 参加者募集
コメントを書く