手をかけるほど公園に愛着
2011年06月12日
住民主体の緑化活動が行われた御崎第一公園
花壇(長さ約35メートル、幅約40センチ)は公園東側の遊歩道に面し、今年2月に会員らの手で整備。最初に植えたパンジーが咲き終わり、「夏場に向けて緑のカーテンを作ろう」と高さ約2メートルのネットフェンスを設置した。
近所に住み、自宅のガーデニングが市主催の「グリーンカーテンコンテスト」で昨年入賞した大和勉さん(65)が葉量の多い宿根種、涼しげな白と青の花が咲く西洋種など自家栽培した苗を提供。親子連れらが20〜30センチ間隔に植栽した。水やりも住民らが協力して世話をし、「できれば今年のコンテストに応募したい」(濱口義信副会長)という。
ちょうど1年前、公園の西半分に植えた芝生は厚みを増し、裸足で遊ぶ子どもの姿が日常的に見られるように。今回植えた苗は、来月には花が咲き始め、8月になればゴーヤーの収穫も楽しめるという。濱口副会長は「住民みんなが愛着を持てる公園になってきました」と喜んでいる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年6月18日(1948号) 3面 (8,008,029byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ミカン畑に初夏の香り [ 街ネタ ] 2010年05月24日
話に耳傾けるボランティア講座 災害ボランティアを募集 ソロプチ西播磨が復興支援バザー 毎日の天気を記録して20年 [ 街ネタ ] 2010年05月14日
医療器具カバーを善意で製作 [ ボランティア ] 2010年05月11日
赤穂の玄関口を掃除 強さだけでなくやさしさも育成 [ ボランティア ] 2010年05月06日
少林寺拳法赤穂支部の続く善意 [ ボランティア ] 2010年05月06日
学生同士で自転車マナー向上 [ 街ネタ ] 2010年05月01日
尾崎が誇るサクラ名所を守りたい [ ボランティア ] 2010年04月29日
売上金の一部で車いすなど寄贈 [ ボランティア ] 2010年04月26日
失明のショック乗り越え今を生きる [ 街ネタ ] 2010年04月24日
千種川漁協が一斉清掃 [ ボランティア ] 2010年04月21日
高齢者などの買い物、ごみ出しを支援 [ ボランティア ] 2010年04月17日
コメント
0
0
投稿:公園ファン 2011年06月13日コメントを書く