プラカードで安全運転アピール
2011年09月21日
赤穂署前であった交通安全キャンペーン
黄色いジャンパー姿の交通安全協会員、市職員ら約35人が参加。のぼりや横断幕を立てて国道両側の歩道に並び、「全席シートベルト着用」「携帯電話の運転中の禁止」などと書かれたプラカードをドライバーに見えるように掲げた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年9月23日(1960号) 3面 (6,786,464byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
濃厚接触者の30代女性が感染 [ 社会 ] 2021年02月03日50代男性が感染 経路は不明 [ 社会 ] 2021年02月02日70代女性が感染 経路は不明 [ 社会 ] 2021年02月01日30代会社員男性が感染 経路不明 [ 社会 ] 2021年01月30日《市議選2021》高野の安田哲さん 立候補表明 [ 社会 ] 2021年01月30日
赤穂健福事務所管内で1人感染 [ 社会 ] 2021年01月29日ワクチン接種へ対策室を新設へ 永年勤続優良従業員を表彰 [ 社会 ] 2021年01月29日副市長が濃厚接触で自宅待機 検査は陰性 [ 社会 ] 2021年01月27日教習所指導員4人とも陰性 29日業務再開 [ 社会 ] 2021年01月26日姫路市内クラスターで40代女性が感染 [ 社会 ] 2021年01月26日赤穂健福事務所管内で1人感染 [ 社会 ] 2021年01月25日市職員が新型コロナ感染 審議会を延期 [ 社会 ] 2021年01月25日《浄水施設担当課長汚職》市庁舎など関係先を家宅捜索 《浄水施設担当課長汚職》「深く深くお詫び」牟礼市長が謝罪会見
コメントを書く