「マモルンジャー」に知事表彰
2012年01月13日
「ひょうご地域安全まちづくり活動賞」の受賞が決定した有年中学校「防犯戦隊マモルンジャー」
同校では昨年度、防犯対策委員会の生徒たちが「防犯戦隊マモルンジャー」を結成した。レッド、グリーンなど色とりどりのコスチュームを着た5人組で校区内の幼稚園や保育所へ出張。犯人役や被害者役なども生徒間で役割分担し、芝居を通じて交通事故や不審者への注意を呼びかけている。
訪問先からは「楽しくて分かりやすい」などと好評。校内での関心も高まり、結成時に10人ほどだったメンバーは現在30人近くにまで増えた。委員会を担当する入潮賢和教諭(43)の話では、衣装をもう1セット購入して2チーム目を立ち上げようというプランもあるという。
“マモブルー”を演じる委員長の山西健登さん(15)=3年=は「仲間や地域の人たちとのつながりが感じられる活動で、やりがいがある。後輩たちにも引き継いでほしい」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年1月14日(1975号) 1面 (10,480,347byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ポリオ予防接種のお知らせ 小・中学校で入学式 “ちびっこ警察官”も安全運転呼びかけ 小中学生が剣の技競う 赤穂市内の学校耐震化率は53% 赤穂市から初の園芸マイスター 車いすのままでお花見ドライブ 新小1生に交通安全ランドセルカバー あせらないで上手に子育て 赤穂市内各校園の入学式日程 水生生物調査結果を冊子に 唐船山の緑化再生願って植樹 [ ボランティア ] 2009年03月25日旅の途中に清掃奉仕 [ ボランティア ] 2009年03月25日
戸外で元気にボール遊び 三菱電機赤穂工場がテレビなど寄贈 [ ボランティア ] 2009年03月18日
コメント
このように地域のために頑張ってる中学生達は「赤穂市の宝」です。
みなさんのご活躍を、赤穂市民の一人として嬉しく、また誇りに思います。
これからも頑張ってください!!応援しています。
0
0
投稿:はなまる 2012年01月13日コメントを書く