忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 社説
  3. 記事詳細

【社説】赤穂から“世界一”のカキを

 2012年04月21日 
 殻付き生カキの品評大会「かき日本一決定戦」で坂越のカキが総合4位に入賞した。創意工夫と努力を重ねてきた生産者に敬意を表すると同時に赤穂の特産品が品質、味ともに認められたことを喜びたい。
 他の第一次産業と同じく後継者不足が課題のカキ養殖業界だが、世界に目を向けると市場拡大の大きなチャンスが期待されている。赤穂出身で世界かき学会会長の森勝義・東北大名誉教授は「急増する地球人口を支える食糧を陸地だけで確保するのは限界がある。栄養豊富で養殖可能なカキの需要は今後ますます高まる」と指摘。特に大量消費が見込める中国市場の拡大は確実で、輸出パフォーマンスを強めるフランス、豪州などに対抗しようと、韓国、ベトナムといったアジア諸国が政府支援の下に参入を目論んでいる。
 海外で「カキの食べ方」といえば、生きたまま殻を開けて食卓に上げるのが圧倒的主流だという。そのため、世界のマーケットでは味と同じぐらい殻の形が良いことが重視され、そして何よりも「生きたまま消費者の口まで届くこと」が必須条件となる。むき身に加工した状態での流通が中心の日本は、生産量ではフランスの倍を水揚げるが、売上高は逆に半分しかない。
 「かき日本一決定戦」は、世界で打ち勝てる国産カキを見出そうと、今年初めて開催された。「殻付き生カキ」に限定したのも、「味」「食感」だけでなく「デザイン」「流通方法」を審査項目に加えたのも、「海外で通用する評価基準」を見据えたため。そもそも、世界全体のカキ生産量416万トン(2008年)の少なくとも5割以上が、丈夫で質のよい日本(宮城産)の種カキの子孫とされる。大会実行委員長の佐藤言也氏=日本オイスター協会理事=は、「カキの輸出は、日本が世界を相手に勝負できる分野にもかかわらず未開拓。“黎明期”の今こそ、先んじるべき」と力説する。
 姫路市は今年度、地元漁協と協力して「シングルシードオイスター」と呼ばれる養殖法の試験に乗り出す。粒子状に砕いたカキ殻に幼生を一つだけ付着させ、稚貝を網かごに入れて育てる手法。ホタテガイの貝殻に複数のカキを鈴なりに育てる従来法に比べ、丸みと厚みがあって身入りのよいカキを生育できるメリットがある。「かき日本一決定戦」の初代チャンピオンとなった長崎県小長井町漁協もこの方法を取り入れていた。姫路市水産漁港課によると、養殖場の網干地先は海域が小さく、生産量は赤穂の10分の1ほど。商品価値の高さで他産地との差別化を図るねらいだ。
 前出の佐藤氏によれば、近い将来、カキの世界チャンピオンを決める「オイスター・ワールドカップ」の開催プランがあるという。赤穂から“世界一”を生み出す夢。生産者、漁協、行政が一致団結して技術研究と養殖環境の保護に取り組む価値があるのではないだろうか。
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2012年4月21日(1988号) 1面 (8,553,671byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社説 ]


コメント

海を汚しといて、よう言う。

1  0

投稿:本気なの? 2013年11月03日

なるほど、そうなんだ。
とりあえず私達赤穂人は赤穂産の牡蠣を食べて応援すればいいんだ。

0  0

投稿:なるほど 2012年04月25日

『地産地消』と『販路拡大』は並び立つのか?
並び立つでしょう!
『地産地消』とは、他地域でも収穫できる農産物、海産物をできるだけ
地元のものを地元で消費しようという考え方。
一方、牡蠣は地域の特産品なので、それをブランド化して『販路拡大』
するのは、『地産地消』とは一線を画するのではないのでしょうか?
牡蠣の産地はそれほど多くないので、牡蠣を各地域の『地産地消』の
対象にするのは違和感があります。
もちろん、赤穂在住のかたは赤穂の牡蠣を食する『地産地消』はあって
しかるべきですが・・・
こんなにおいしい特産品は全国に向かってPRするべきだと思います。

0  0

投稿:両立 2012年04月25日

消費人口の多い所に輸出しなくては、金にならない。雇用や設備面でも、金が必要。

0  0

投稿:消費大国 2012年04月23日

『地産地消』 という考え方はどこへ行ってしまったのでしょうか?
販路拡大と地産地消、この二つの考え方は並び立つのでしょうか?

0  0

投稿:誰か教えて 2012年04月23日

安心安全でおいしい牡蠣のためにも、放射能汚染の恐れから守ってほしい。
がれき受け入れを市民の間でも、もっと慎重に議論が必要ではないかと思います。

0  0

投稿:そのためにも 2012年04月22日

国内では、需要はしれている。牡蠣だけではなく、どの分野も世界をめざしてほしい。
その為には、能力ある人材の育成が大事だと思う。牡蠣が世界進出のきっかけになれば。

0  0

投稿:世界相手に商売 2012年04月21日

コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。
今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • 対立候補「支持」の牟礼正稔・赤穂市長「信念に基づいて行動」「選挙終わればノーサイド」←赤穂も改革しよう!(11/22)
  • 齋藤県政2期目 長岡県議「是々非々で対応」←市民2(11/22)
  • 【社説】投票3日前の異例の支持表明 牟礼市長は市民に説明を←赤穂を大事にする会(11/22)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警