唐船軟弱化「河川から土砂堆積」
2012年12月25日
軟弱化の原因について協議した唐船海岸ぬかるみ対策検討委員会
検討委はこの仮説を前提とし、追加調査と暫定対策を並行して進める方針。県は25年夏の海水浴場再開を目指している。
事務局の説明によると、9月以降に実施した海底地形、潮流速、水質など21種類の調査数値に平成元年以降の気象データを加味。大雨による千種川水位の上昇と強い南風の組み合わせが繰り返し起こった直近10年ほどでぬかるみが顕著になった点に着目し、「平成23年9月の台風で干潟に堆積した泥が、昨年4月の低気圧波浪で大量に海岸に押し寄せた可能性がある」と推定した。
しかし、今回の調査期間中には大規模な出水がなく、実測データでの検証は出来ていないため、検討委は「追加調査・計算によりメカニズムを明らかにしつつ、同時に来年度に向けた対策検討を進めていく」との方向性で一致した。
「発生原因の手がかりはつかめたが、まだ確証は得られていない」と青木伸一委員長=大阪大学大学院教授=。暫定対策については「大きく地形を変えるとメカニズムの解明自体が出来なくなってしまう場合もある。環境面への配慮も必要」との見解を語った。
調査結果によると、ぬかるみは千種川河口部から唐船海岸の東砂防堤にかけて点在。12月5日に続いて17日にも行われた歩行調査では、表面積の合計は約8800平方メートル、土量は約1300立方メートルであることがわかった。1回目調査との比較では表面積は微減、土量は3割以上減少。分布位置が移動していることも確認されたという。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】砂浜軟弱化の原因調査始まる
掲載紙面(PDF):
2013年1月1日(2021号) 3面 (6,778,238byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
《高野産廃》許可品目以外の木くずが混入 [ 社会 ] 2019年05月10日東有年の土砂崩れ現場に仮設防護柵 [ 社会 ] 2019年05月08日
重大な消防法令違反 該当施設を公表 [ 社会 ] 2019年05月07日千種川の水質 赤穂市内は全6地点「少しきたない」 [ 社会 ] 2019年05月07日
2019年度消防功労者表彰 [ 社会 ] 2019年05月07日市自治功労者表彰を11人受章 [ 社会 ] 2019年04月29日プロバスクラブ新会長に岡田國秀氏 [ 社会 ] 2019年04月29日一組でも多く素敵な出会いを「親の婚活」 [ 社会 ] 2019年04月27日
JR有年駅前に駐車場と案内所 [ 社会 ] 2019年04月24日「地球の日」に街頭キャンペーン [ 社会 ] 2019年04月23日
商議所青年部 新会長に大黒淳史氏 [ 社会 ] 2019年04月23日
ユニフォームに「赤穂市」関福大とスポーツ協定 「安全・安心に新時代へ」赤穂署が強化パト [ 社会 ] 2019年04月08日
《高野産廃》緊急マニュアル 通報以外に具体策なし [ 社会 ] 2019年04月06日
赤穂高校の2019年度人事異動 [ 社会 ] 2019年04月02日
コメントを書く