アートマイルがユネスコ奨励事業に
2014年05月24日
パリのユネスコ本部を訪問したJAM代表の塩飽隆子さん=中央=と事務局長の康正さん=右から2人目=。左端がアレクサンダー・ライヒトESD担当課長
プロジェクトを開発した「ジャパンアートマイル(JAM)」の塩飽隆子代表(58)=大町=は「日本発の取り組みがグローバルな意識を持つ次世代の育成に世界中で役立つことを願っています」と喜んでいる。
ユネスコは今年11月に日本で開催する世界会議で今後10年間におけるESDの次期行動指針を公式発表する予定。塩飽代表は、行動指針を実践するための具体的な学習プログラムにJAMのプロジェクトを活用するように働きかけるために、事務局長の夫・康正さん(64)、メンバーの清水和久・金沢星稜大学教授(51)と11日から8日間の日程で渡仏。文科省の仲介でパリのユネスコ本部を訪問し、ESD担当責任者のアレクサンダー・ライヒト課長と面談した。
これまでの実績と今後の可能性をアピールした結果、ライヒト課長は「このプログラムを特に奨励したい」と強い関心を示した。関係者によれば、ユネスコの担当責任者の発言としては「一歩踏み込んだ最大級の評価」で、世界に約9000校あるユネスコ認定校への普及にも展望が開ける期待があるという。
18日に帰国した塩飽代表は「予想以上の成果。フランスまで渡った甲斐があった」と喜び、「文科省、外務省、JICA(国際協力機構)など各関係機関の協力と支援を得ながら、プロジェクトの普及に取り組んでいきたい」と前を見据えた。
塩飽さんは、1997年に元国連職員ジョアン・タフィリスさんが始めたアートマイルプロジェクトを発展させ、2006年に国際協働学習プログラムを開発。異なる国の学校同士がインターネットなどを利用して行った学習成果として一枚の大型絵画を共同制作する取り組みで、これまでに52の国・地域から756校2万3602人(今年4月末現在)が参加した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年5月24日(2088号) 1面 (8,249,825byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
防災マップに家庭で書き込みを [ 社会 ] 2012年06月23日10年に一度の神楽舞へ稽古 [ 文化・歴史 ] 2012年06月23日【寄稿】福祉活動に込められた殿下の“想い” [ 社会 ] 2012年06月23日伝統漁など夏休み体験教室 フォトクラブ赤穂の小品展 [ 文化・歴史 ] 2012年06月22日計画なくても課税は「適法」 [ 社会 ] 2012年06月21日市社協理事長に西元男氏 [ 社会 ] 2012年06月20日本のリサイクルフェア盛況 [ 社会 ] 2012年06月20日非開示取消請求訴訟、原告が敗訴〜神戸地裁 [ 社会 ] 2012年06月19日生き物いっぱい、海のゆりかご [ 子供 ] 2012年06月18日梅雨晴れに「お田植祭」 [ 文化・歴史 ] 2012年06月17日厄をはらって涼を呼ぶ [ 社会 ] 2012年06月16日コンセル・ヌーボ第29回定演 よい歯の審査会、児童生徒を表彰 [ 子供 ] 2012年06月14日炭電池でプロペラ回った! [ 子供 ] 2012年06月14日
コメント
0 0
投稿:国際人 2014年05月25日コメントを書く