「尾崎のまちを考える会」に大臣表彰
2015年07月18日
まちづくりへの業績を称えて国土交通大臣などから表彰を受けた「尾崎のまちを考える会」のみなさん
同会は「受賞を励みにこれからも住民主体のコミュニティづくりに努めたい」と意欲を新たにしている。
同会は、阪神淡路大震災で浮き彫りになった住宅密集地の防災対策に取り組もうと、平成11年11月に自治会、PTA、老人クラブなど各種団体の長や関係者を集めて発足した。その2年後に道路拡幅を含む市街地整備促進事業がスタート。今年5月、南北を通る主要路の拡幅工事が完了し、消防車や救急車の走行が可能になった。
住民の意見をできるだけ計画に反映させようと、小地区単位の懇談会やアンケートを実施。家屋の建て替えや生活マナーに関する申し合わせを定めた「みんなのルール10か条」を策定し、一昨年には建物の高さ制限などを設けるように市へ提案書を提出した。地元小学生から地域のイメージキャラクターを公募したり、地区内の歴史スポットに説明板を立てるなど、興味関心を高める取り組みも活発だ。
こうした活動が、「住民の総意に基づくまちの将来像を策定、安全・安心で快適なまちづくりに貢献」したと評価された。国が昭和58年度から定めている「まちづくり月間」にちなみ、先月12日に表彰された。また、同月29日には一般財団法人住宅生産振興財団などが行う「住まいのまちなみコンクール」で「住まいのまちなみ賞」にも輝いた。
昨年12月には「地区住民と行政のパイプ役となり生活道路の拡幅整備の実現に大きく貢献」したなどとして、兵庫県知事から「人間サイズのまちづくり賞」を受賞しており、同会の表彰は3件目となった。
赤穂大橋東詰めから東へ伸びる幹線道路の拡幅など今後も整備は続き、歴史と利便性の融合や用地交渉など課題は多い。同会は「住民の協力がなければ進めることのできない事業。これからも対話を大切に心掛け、『住みたい、住んで良かった』と思える尾崎をつくりたい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年7月18日(2144号) 1面 (11,967,486byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
《西有年産廃》特別委採決 いずれの請願も賛成少数 濃厚接触者の30代女性が感染 [ 社会 ] 2021年02月17日《西有年産廃》町長回答案を非公開協議 [ 社会 ] 2021年02月17日20代女性が感染 感染経路は不明 [ 社会 ] 2021年02月16日第1分団に新型消防ポンプ車 [ 社会 ] 2021年02月15日濃厚接触者の10代未満女児が感染 [ 社会 ] 2021年02月15日《西有年産廃》「申請に疑念」有識者会議が意見書 [ 社会 ] 2021年02月13日《市議選2021》中広の中村太亮さん 立候補表明 [ 社会 ] 2021年02月13日「NO!コロナ差別」メッセージ募集 [ 社会 ] 2021年02月12日同一校の感染計5人に 赤穂市で初のクラスター 市民病院呼吸器科に11年ぶり常勤医 [ 社会 ] 2021年02月12日2021年度市当初予算案を発表 濃厚接触者の50代公務員男性が感染 [ 社会 ] 2021年02月11日65歳以上ワクチン接種 3会場で実施へ 20代女性が感染 市立学校職員か [ 社会 ] 2021年02月10日
コメントを書く