尾崎交差点 押しボタン式歩車分離に
2015年12月12日
県道周世尾崎線と市道赤穂大橋線が交わる「尾崎交差点」の信号機が12月15日(火)から押しボタン式の歩車分離式に切り替わる。赤穂警察署が広報している。
歩車分離式信号は人と車を分けて通行させる方式。歩行者と右左折車が交錯しないため、人身事故防止に効果があるとされ、全国的に普及が進んでいる。赤穂署管内では6カ所目。
尾崎交差点に導入されるのは、さらに押しボタン式のシステムを備えたもので、「有年小学校南」交差点に続いて管内2カ所目。横断歩道のそばにある信号柱及び電柱に設置されている押しボタンを押すと歩行者用信号が「青」に変わる。ボタンを押さなければ、歩行者用信号は「赤」のままで、車両用信号のみが交互に「青」を繰り返す。
通常の歩車分離式信号機は、歩行者の有無に関わらず歩行者専用信号が「青」になる周期を含むため、その間は歩行者がいなくても車両は信号待ちしなければならなかった。
「横断歩道での事故防止に加え、渋滞緩和にも役立つ」と同署。地元自治会や小学校にちらしを配布するなど周知に努めている。
掲載紙面(PDF):
2015年12月12日(2165号) 1面 (10,771,644byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
歩車分離式信号は人と車を分けて通行させる方式。歩行者と右左折車が交錯しないため、人身事故防止に効果があるとされ、全国的に普及が進んでいる。赤穂署管内では6カ所目。
尾崎交差点に導入されるのは、さらに押しボタン式のシステムを備えたもので、「有年小学校南」交差点に続いて管内2カ所目。横断歩道のそばにある信号柱及び電柱に設置されている押しボタンを押すと歩行者用信号が「青」に変わる。ボタンを押さなければ、歩行者用信号は「赤」のままで、車両用信号のみが交互に「青」を繰り返す。
通常の歩車分離式信号機は、歩行者の有無に関わらず歩行者専用信号が「青」になる周期を含むため、その間は歩行者がいなくても車両は信号待ちしなければならなかった。
「横断歩道での事故防止に加え、渋滞緩和にも役立つ」と同署。地元自治会や小学校にちらしを配布するなど周知に努めている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年12月12日(2165号) 1面 (10,771,644byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
千種川で27日、水難救助訓練 [ お知らせ ] 2013年08月23日縁結び交流会の参加男女募集 赤穂市美術展、5部門で募集 第60回ふれあい囲碁大会の結果 [ お知らせ ] 2013年08月18日第29代義士娘募集、他薦も可 [ お知らせ ] 2013年08月17日普通救命講習の受講者募集 [ お知らせ ] 2013年08月17日市民文化祭 俳句・短歌募集 「忠臣蔵ウエディング」参加カップル募集 [ お知らせ ] 2013年08月10日プロから教わる樹木剪定のコツ [ お知らせ ] 2013年08月09日市民健康大学の受講者募集 [ お知らせ ] 2013年08月09日絵マップコン、9月に作品募集 商工会議所の無料相談会 オリジナル写真立てを工作 [ お知らせ ] 2013年08月07日普通救命講習の受講者募集 [ お知らせ ] 2013年08月06日全国珠算学校連盟主催 第283回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2013年08月01日
コメント
先日も、中央病院の横の信号を、歩行者信号が青で、駅方向から来た大型トラックが平然と左折していったらしい。大都会に比べ、歩行者の少ない地方都市では、押しボタン式歩車分離信号の方が良いと思うし、運転手の視線を考慮して歩行者信号のそばに何らかの表示をしてはどうだろうか。
歩行者の皆さんは、信号を守る運転手ばかりでは無く、守らないから事故が起き、信号があるがために危険な場合があることを忘れないで、身を守る行動を取ってほしいと願う。
0 0
投稿:歩車分離信号に潜む危険 2019年05月14日福祉大学とキグナスのGSの間の信号や丸大鉄工と丸善昭和運輸の間の川の所の信号も信号無視が多く危険を感じます。
0 0
投稿:国道250号をよく使う人 2015年12月18日0 0
投稿:市民 2015年12月15日0 0
投稿:関知式 2015年12月12日コメントを書く