保護者らが心肺蘇生法を訓練
2016年06月28日
夏休みの地区水泳を前に保護者が心肺蘇生法を訓練した講習会
市消防職員の指導の下、救急車が到着するまでの間にとるべき行動について練習した。訓練用の人形を使い、胸骨圧迫30回と人工呼吸2回の組み合わせを訓練。AED(自動体外式除細動器)を使用する際はパッドを貼る部分の水気を拭き取ること、体の小さな子どもの場合は心臓を前後ではさむように胸と背中に貼ることなどを教わった。
119番通報から救急車が現場に到着するまでの所要時間は平均約8分とされる。心停止で倒れた人の1カ月後の社会復帰率を調べた統計によると、心肺蘇生を行ったときの復帰率は、行わなかった場合の約2・5倍だという。
同校では毎年講習会を開いており、講師を務めた澄田克也・救急指導担当第二係長(51)は「心肺蘇生法を知っている人が多ければ多いほど、助かる命が増えるので、しっかり習得してください」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年7月23日(2193号) 4面 (12,163,203byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
よい歯の審査会、小中学生を表彰 [ 子供 ] 2014年06月16日子ども向けポーセラーツ教室 子ども茶道教室、小中学生を募集 食品衛生協会の26年度表彰 [ 社会 ] 2014年06月13日60歳以上作文コンクールで入選 [ 社会 ] 2014年06月10日第38回市中学校対抗戦ソフトテニス 種もみから育苗、青々と [ 子供 ] 2014年06月10日正しい消火栓の取り扱いを訓練 [ 社会 ] 2014年06月08日看護師の卵たちが救命トレーニング [ 社会 ] 2014年06月08日少年少女国連大使に選抜 [ 社会 ] 2014年06月07日「朝活」で学生の一日にリズム [ 社会 ] 2014年06月07日南海地震で被害想定「死者484人」 [ 社会 ] 2014年06月06日豆田市長「事業の目途つけば進退表明」 [ 社会 ] 2014年06月05日市民体育祭2014…小学生陸上 障害体験で気付いた思いやり [ 子供 ] 2014年06月04日
コメントを書く