山科こども歌舞伎 11日上演
2016年12月07日
十一段目の一場面=山科こども歌舞伎塾提供
京都・山科は赤穂城明け渡し後に大石内蔵助が隠棲した地。こども歌舞伎は平成21年に始まり、義士が討ち入った日にちなんで毎年12月14日に地元で奉納上演を続けている。
赤穂での公演は好評だった昨年に続き2回目。今回は「口上」と「十一段目 高家討ち入りの場」を上演する。
社殿前に観客席を並べ、午後1時開演。観覧無料。Tel42・2054。
<前の記事 |
好天に恵まれ「春の義士祭」 [ イベント ] 2012年04月08日
読み聞かせと工作イベント 上郡の高嶺神社「天王さん春祭り」 [ イベント ] 2012年04月03日女人義士が華やかに「春の義士祭」 [ イベント ] 2012年04月02日桂文福さんが花祭り寄席 [ イベント ] 2012年04月02日尾崎の普門寺で7日に花まつり [ イベント ] 2012年04月02日認知症テーマに公開講座 [ イベント ] 2012年03月27日バイオリン教室が10周年 インドネシアから絵画届く [ 子供 ] 2012年03月21日
JOC全国水泳に赤穂から2選手 バイオリン教室、10年目の発表会 第34回市少女バレー送別大会 凧の会播州連合、2年ぶりに大会 [ イベント ] 2012年03月19日“善意のカメラマン”に幼稚園が謝恩会 地元企業が小学生に出前授業 [ 子供 ] 2012年03月16日
コメントを書く