小豆島2町と災害支援など連携へ
2017年01月28日
災害時援助や観光振興などを目的に県境を越えた協力体制を築こうと、赤穂市は香川県の小豆島町と土庄町の2町に連携協議を提案した。
災害時相互応援協定の締結、両町の忠臣蔵サミットへの加盟も視野に入れているとみられ、今後担当部署間での協議をスタートする。
昨年12月には明石元秀市長が2町を訪問。塩田幸雄・小豆島町長、三枝邦彦・土庄町長とそれぞれ面会し、相互の関係を進展させていくことで合意した。
両町はいずれも「まだこれから協議に入る段階」と前置きした上で、「2町で足並みを揃えて連携を図っていきたい」(小豆島町)、「お互いの交流が進むことは良いこと」(土庄町)と前向きに受け止めている。
赤穂から小豆島までは直線距離で20キロ弱。かつて赤穂からの移住者が塩作りを伝えたとされ、「赤穂屋(あこや)」という地名も残る。また、土庄町にある長勝寺の本堂は大石内蔵助邸の部材を一部使って建てられたと伝えられる。赤穂義士祭に小豆島観光協会がブース出展するなど観光面での連携はすでに下地がある。
明石元秀市長は「歴史的、地理的に協力できる関係にあると考えている。お互いにメリットのある連携を図っていきたい」と話している。
掲載紙面(PDF):
2017年1月28日(2217号) 1面 (13,349,874byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
災害時相互応援協定の締結、両町の忠臣蔵サミットへの加盟も視野に入れているとみられ、今後担当部署間での協議をスタートする。
昨年12月には明石元秀市長が2町を訪問。塩田幸雄・小豆島町長、三枝邦彦・土庄町長とそれぞれ面会し、相互の関係を進展させていくことで合意した。
両町はいずれも「まだこれから協議に入る段階」と前置きした上で、「2町で足並みを揃えて連携を図っていきたい」(小豆島町)、「お互いの交流が進むことは良いこと」(土庄町)と前向きに受け止めている。
赤穂から小豆島までは直線距離で20キロ弱。かつて赤穂からの移住者が塩作りを伝えたとされ、「赤穂屋(あこや)」という地名も残る。また、土庄町にある長勝寺の本堂は大石内蔵助邸の部材を一部使って建てられたと伝えられる。赤穂義士祭に小豆島観光協会がブース出展するなど観光面での連携はすでに下地がある。
明石元秀市長は「歴史的、地理的に協力できる関係にあると考えている。お互いにメリットのある連携を図っていきたい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年1月28日(2217号) 1面 (13,349,874byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 政治 ]
山口壮衆院議員 対日投資拡大目指し議連会長に就任 [ 政治 ] 2025年04月16日赤穂市議会 会派構成決定 赤諒会が5人で最多 [ 政治 ] 2025年04月15日
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 市民病院経営形態「あらゆる選択肢検討」2027年度待たず見直しも [ 政治 ] 2025年02月27日
施政方針など質す代表質問 26日と27日 [ 政治 ] 2025年02月21日
市民病院の経営形態検討「今春人事で体制構築」 [ 政治 ] 2025年02月15日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 市民病院の借金返済に一般会計から5億円追加 [ 政治 ] 2025年02月07日
山口壮衆院議員 麻生派に入会 [ 政治 ] 2025年02月05日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認 [ 政治 ] 2025年01月23日
市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回 [ 政治 ] 2025年01月18日
市議の請負契約辞退範囲「2親等」を継続 [ 政治 ] 2025年01月03日
「育休退園」見直し 教育長「前向きに検討」
コメント
0
0
投稿:土庄町民 2017年01月29日STU48関連でのつながりも期待。
0
0
投稿:東備西播 2017年01月29日コメントを書く