民画「大津絵」の魅力を紹介
2017年05月12日
軽妙でユーモアのある作品が並ぶ大津絵展
庶民の間で護符として広まった「大津絵十種」を中心に約50点を展示。ユーモラスで軽妙な作品の数々を楽しめる。
大津絵は江戸時代に近江国の大津宿で売られた民衆絵画で東海道を往来する旅人の手軽な土産物として人気を集めた。明治維新の近代化で衰退するが、民芸運動の柳宗悦らによって再評価され、現在も愛好されている。
大津絵十種は代表的な画題で「藤娘」「釣鐘弁慶」「鬼の寒念仏」などがある。それぞれ良縁や金運、子どもの夜泣き止めといったお守りとして使われた。大量生産を可能にするため、木版画で刷った線画に筆で彩色する独自の技法を生み出したという。
5月28日(日)まで午前10時〜午後4時。水曜休館。入館料200円(小学生以下無料)。Tel090・3496・4282。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年5月13日(2230号) 3面 (11,841,385byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
大石主税の書状 討ち入りほのめかす [ 文化・歴史 ] 2010年02月01日山鹿素行知る第2回研究会 市音楽協会有志が春一番コンサート 「スケッチブックの会」油絵小品展 [ 文化・歴史 ] 2010年01月29日大石神社で五色かるた大会 習字教室の書き初め展 [ 文化・歴史 ] 2010年01月23日オペラ名曲の声楽コンサート くぼっち先生が語る絵本の魅力 園児ら上手にお点前 姫路市美術展に赤穂から5人入賞・入選 [ 文化・歴史 ] 2010年01月12日サックスとピアノのデュオ演奏会 [ 文化・歴史 ] 2010年01月11日義士の結束を連凧で表現 [ 文化・歴史 ] 2010年01月09日新春にちなんだ書道展 [ 文化・歴史 ] 2010年01月08日田辺義彦さん小品展 [ 文化・歴史 ] 2009年12月25日フルートでクリスマスコンサート
コメントを書く