ごみ処理有料化、審議会は「了承」の方向
2008年10月23日
赤穂市の公共料金について検討する「使用料手数料等審議会」の第4回会合は17日に市役所で開かれ、ごみ処理有料化の是非について集中審議を行った。ほとんどの委員が「有料化はやむを得ない」とする立場で、次回審議会でまとめる答申には有料化を了承する旨が盛り込まれる見通しだ。
ごみ処理有料化については、一部の委員から「さらに分別収集を進めて資源ごみの売却益を増やし、有料化を避けられないか」などの反対意見も出たが、有料化に賛成する意見が多数を占めた。
有料化の金額、開始時期については「もっと市民の幅広い声を聞くべき」との意見が出された。市は審議会と別に「協議会的な話し合いの場」を設置し、そこでの意見を参考にした上で審議するものとみられ、有料化開始は6次行革で予定している平成22年4月をずれ込む可能性が出てきた。
関連サイト:
■あこうリサーチ「市の『ごみ処理費有料化』についてどう思う?」
掲載紙面(PDF):
2008年10月25日(1818号) 3面 (9,846,956byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ごみ処理有料化については、一部の委員から「さらに分別収集を進めて資源ごみの売却益を増やし、有料化を避けられないか」などの反対意見も出たが、有料化に賛成する意見が多数を占めた。
有料化の金額、開始時期については「もっと市民の幅広い声を聞くべき」との意見が出された。市は審議会と別に「協議会的な話し合いの場」を設置し、そこでの意見を参考にした上で審議するものとみられ、有料化開始は6次行革で予定している平成22年4月をずれ込む可能性が出てきた。
<前の記事 |
関連サイト:
■あこうリサーチ「市の『ごみ処理費有料化』についてどう思う?」
掲載紙面(PDF):
2008年10月25日(1818号) 3面 (9,846,956byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 政治 ]
新議長に西川浩司氏 副議長は榊悠太氏 [ 政治 ] 2025年04月18日
山口壮衆院議員 対日投資拡大目指し議連会長に就任 [ 政治 ] 2025年04月16日赤穂市議会 会派構成決定 赤諒会が5人で最多 [ 政治 ] 2025年04月15日
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 市民病院経営形態「あらゆる選択肢検討」2027年度待たず見直しも [ 政治 ] 2025年02月27日
施政方針など質す代表質問 26日と27日 [ 政治 ] 2025年02月21日
市民病院の経営形態検討「今春人事で体制構築」 [ 政治 ] 2025年02月15日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 市民病院の借金返済に一般会計から5億円追加 [ 政治 ] 2025年02月07日
山口壮衆院議員 麻生派に入会 [ 政治 ] 2025年02月05日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認 [ 政治 ] 2025年01月23日
市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回 [ 政治 ] 2025年01月18日
市議の請負契約辞退範囲「2親等」を継続 [ 政治 ] 2025年01月03日
コメント
もっと無駄や合理化を行い値上げするなら理解出来るが、値上げありきで議論するのは納得いきません。
もっと市役所の人員削減・給料のカット・議員報酬カットなどするべきだ。
だいたい赤字ならボーナス支給はダメでしょう。 一般企業なら赤字ならボーナスなしですよ。
自分達の身は削らずに助産費用アップ・ごみ有料化・水道料金値上げなど腹立たしいです。
0
0
投稿:いち赤穂市民 2008年10月24日コメントを書く