県内現存最古の木造駅舎お別れ
2017年09月26日
昭和30年代の有年駅(左)=京都鉄道博物館提供=と現在の有年駅舎
駅舎は明治23年7月10日、山陽鉄道(現JR山陽本線)の有年駅として開業。屋根や外壁などに改修は施されたが、木造瓦葺き平屋建ての主要な構造は当時のままで石積みの基礎も一部が現存している。新築された橋上化駅舎への移行に伴って9月30日(土)を最後に役目を終え、10月中旬から解体される予定。跡地は来年度以降に市が駅前広場に整備する計画だ。
写真展は「解体にあたり、昔を懐かしむとともに地域の歴史を知る」ことを目的に地元自治会の「有年駅周辺地区まちづくり協議会」が主催。駅舎や駅周辺を写した明治から平成にかけての写真20点をパネル展示している。
10月1日(日)と7日(土)、8日(日)は明治27年の時刻表や国鉄時代の駅員制服、改札鋏など(いずれも京都鉄道博物館蔵)を午前10時〜午後3時に特別展示。8日(日)は記念写真撮影用に子ども用の駅員制服(男女1着ずつ)を着用できる(午前10時〜正午、午後1時〜3時)。
また、有年楢原の赤穂市立有年考古館でも企画展「有年駅のあゆみ」を開催中。旧赤穂鉄道のレール、路線地図など7点を展示している。来年3月27日(火)まで午前10時〜午後4時。火曜休館。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年9月30日(2247号) 1面 (11,025,304byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
三木友子「かな書展」 [ 文化・歴史 ] 2011年12月02日堀部安兵衛を軸に忠臣蔵版画展 [ 文化・歴史 ] 2011年11月30日城郭テーマのシリーズ講演会が開幕 [ 文化・歴史 ] 2011年11月27日忠臣蔵検定に過去最多130人 [ 文化・歴史 ] 2011年11月27日赤穂の文化財が一堂の特別展 [ 文化・歴史 ] 2011年11月25日日本美術史の権威が語る赤穂の宝物・絵画 [ 文化・歴史 ] 2011年11月25日花岳寺で冬季仏教セミナー [ 文化・歴史 ] 2011年11月21日吹奏楽と合唱のコラボ演奏会 “濱鋤き唄”継承に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2011年11月18日リンドウ、アケビなど秋の山野草展 [ 文化・歴史 ] 2011年11月18日市役所地下で高齢者作品展 [ 文化・歴史 ] 2011年11月17日赤穂緞通の特徴、専門家が講演 [ 文化・歴史 ] 2011年11月17日市立幼稚園の年長児絵画展 城郭をテーマにシリーズ講演会 [ 文化・歴史 ] 2011年11月16日第41回ふれあい囲碁大会の結果
コメント
0 0
投稿:AKA高生 2017年09月28日0 0
投稿:無人駅化と聞き、ショック! 2017年09月26日0 0
投稿:乗り鉄 2017年09月26日コメントを書く