「赤穂富士」に登ろう 登山会の参加者募集
2017年09月30日
赤穂・相生市境にまたがる尼子山(標高259メートル)の登山会が11月26日(日)に行われる。
尼子山を「赤穂富士」としてPRしている市民グループ「坂越を元気にする会」が主催(赤穂民報社など後援)。午前9時半に高野の千種川河川敷公園を出発し、上高野の登山口から戦国時代の山城跡がある山頂へ。昼食休憩後に別ルートで下山して午後2時40分ごろ解散予定。
参加費200円(保険料など)で弁当、飲み物など各自持参。小学5年生以上を対象に10月1日から11月3日まで先着100人を受け付ける。
同会の橋本睦男代表(71)は「歴史ロマンとすばらしい眺望を楽しんでもらえれば」と参加を呼び掛けている。
住所、氏名、性別、電話番号、集合場所までの交通手段(車、徒歩など)を明記し、同会事務局までファクス(48・7814)または郵送(〒678・0172、赤穂市坂越1654、高瀬舟内)で申し込めばよい。問い合わせはTel48・7122(午後4時以降)。
掲載紙面(PDF):
2017年9月30日(2247号) 3面 (11,025,304byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
尼子山を「赤穂富士」としてPRしている市民グループ「坂越を元気にする会」が主催(赤穂民報社など後援)。午前9時半に高野の千種川河川敷公園を出発し、上高野の登山口から戦国時代の山城跡がある山頂へ。昼食休憩後に別ルートで下山して午後2時40分ごろ解散予定。
参加費200円(保険料など)で弁当、飲み物など各自持参。小学5年生以上を対象に10月1日から11月3日まで先着100人を受け付ける。
同会の橋本睦男代表(71)は「歴史ロマンとすばらしい眺望を楽しんでもらえれば」と参加を呼び掛けている。
住所、氏名、性別、電話番号、集合場所までの交通手段(車、徒歩など)を明記し、同会事務局までファクス(48・7814)または郵送(〒678・0172、赤穂市坂越1654、高瀬舟内)で申し込めばよい。問い合わせはTel48・7122(午後4時以降)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年9月30日(2247号) 3面 (11,025,304byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ イベント ]
13日に花岳寺で忠臣蔵講談会 [ イベント ] 2017年03月04日今年も3・11に「絆ラーメン」 [ イベント ] 2017年03月04日男女共同川柳コン「子育ても二人三脚夫婦道」 [ イベント ] 2017年03月04日
歴史文化遺産と地域づくりシンポ 来月5日に就職フェア 定期演奏会へミュージカル稽古 小國選手28日凱旋 祝勝会 雨の中でも行列 かきまつり [ イベント ] 2017年02月05日
「恋人の聖地」でイベント [ イベント ] 2017年02月04日5日開催「赤穂かきまつり」 [ イベント ] 2017年01月31日
千種川流域の生物多様性テーマに講演 [ イベント ] 2017年01月28日ベテラン記者が語る日本の政経 義士命日祭で厄除け大根振る舞い [ イベント ] 2017年01月28日発達障害支援テーマに講演会 [ イベント ] 2017年01月27日15日に千種川河川敷で出初式 [ イベント ] 2017年01月10日
コメント
後援しないが興味深い山ですね。
0
0
投稿:3776の富士山とは言わないが 2017年10月01日
0
0
投稿:登山家 2017年09月30日
0
0
投稿:形が 2017年09月30日コメントを書く