福浦正八幡宮の雌獅子7年ぶり復活
2017年10月07日
7年ぶりの復活へ向けて熱が入る獅子舞の稽古
同神社の獅子舞は福浦本町の東地区(上組、中組、下組)と西地区(寺西組、西南組)の5組が一年交替で順番に奉納する。雄獅子が勇壮に練る東地区の獅子舞に対し、西地区は優雅な雌獅子の舞。いずれも昭和40年代初めに一度廃れ、東地区は48年に復活した後に保存会を設立した。
一方、西地区は50年ごろに復活し、氏子有志が継承してきたが、平成22年に寺西組が奉納したのを最後に再び人手不足に陥った。それ以来、西地区の当番年の例祭は神事のみになった。
西地区の当番年が2回続けて獅子舞なしとなった2年前、「西の獅子舞をもう一度復活させよう」と氏子らの間で機運が高まり、有志が月1回寺西集会所に集まって稽古を始めた。新たに20代の3人が舞子として加わり、活気が増した。
メンバー中最年少の山本健介さん(22)は、かつて祖父と父も舞子だった。「地域に受け継がれてきた歴史を感じる。今度は僕らが残していかないと」と責任感をにじませる。リーダーの「獅子頭」を務める森元正直さん(56)は「復活のために協力してくれた地域のみなさんに感謝しつつ、2年間の稽古の成果をしっかり出して奉納したい」と意気込んでいる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年10月7日(2248号) 1面 (5,504,152byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂緞通伝承の功績に文化功労賞 [ 文化・歴史 ] 2014年10月28日日本画家・室井澄さん、大山のお膝元で個展 [ 文化・歴史 ] 2014年10月28日国名勝「田淵庭園」の一般公開 地産木綿で赤穂緞通、作家・農家・企業が連携 [ 文化・歴史 ] 2014年10月25日市文化・スポーツ賞に4団体18人 「伊勢参り」道中に赤穂で落語会 「白いチョークの会」第39回展 [ 文化・歴史 ] 2014年10月25日塩屋の清水まみさん、日展初入選 [ 文化・歴史 ] 2014年10月24日秦氏の活躍探る歴史文学講座 私設鉄道を写真で懐古 [ 文化・歴史 ] 2014年10月23日風景写真など印象的な40点 [ 文化・歴史 ] 2014年10月22日絵画と書写、MOA児童コンクール展 好天恵まれ2年ぶり抜穂祭 [ 文化・歴史 ] 2014年10月19日第53回市民文化祭 俳句・短歌入賞者 [ 文化・歴史 ] 2014年10月19日「全国でも例がない」桃井ミュージアムの水琴窟庭園 [ 文化・歴史 ] 2014年10月18日
コメントを書く