まちづくりテーマ 坂越でフォーラム
2018年02月17日
住民主体の地域づくりをテーマにしたフォーラム「坂越のまちづくりの将来を考える集い」が2月25日(日)、坂越の坂越小学校で開催される。
基調講演とパネルディスカッションで「住んでよかった」「来て観てよかった」と感じる地域創出のあり方を見つめる。
県政150周年記念県民連携事業として坂越地区まちづくり連絡協議会が主催する。神戸市須磨区で森を軸としたまちづくりで国土交通大臣賞を受賞した「よこおみち森もりの会」の伊與田安正代表が基調講演。パネルディスカッションでは「坂越の歴史遺産を観光資源として保存から活用へ」をテーマに地元住民と行政職員などが語り合う。
同校講堂で午後1時〜5時。チェンバロ演奏のアトラクションあり。参加無料。Tel46・8088。
掲載紙面(PDF):
2018年2月17日(2267号) 1面 (11,175,098byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
基調講演とパネルディスカッションで「住んでよかった」「来て観てよかった」と感じる地域創出のあり方を見つめる。
県政150周年記念県民連携事業として坂越地区まちづくり連絡協議会が主催する。神戸市須磨区で森を軸としたまちづくりで国土交通大臣賞を受賞した「よこおみち森もりの会」の伊與田安正代表が基調講演。パネルディスカッションでは「坂越の歴史遺産を観光資源として保存から活用へ」をテーマに地元住民と行政職員などが語り合う。
同校講堂で午後1時〜5時。チェンバロ演奏のアトラクションあり。参加無料。Tel46・8088。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年2月17日(2267号) 1面 (11,175,098byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「土曜夜店」9日から開催 [ イベント ] 2012年06月06日上野千鶴子氏ら招く市民福祉講座 開館20周年の合唱コンサート 2日に「赤穂市福祉のつどい」 [ イベント ] 2012年05月31日
往年の名選手来穂「ドリーム・ベースボール」 ソロプチ西播磨のチャリティバザー 作家の人柄にも触れた手づくり市 [ イベント ] 2012年05月21日
チャレンジデーに大畑大介氏 ものづくり作家の手作り市 [ イベント ] 2012年05月15日
城南緑地公園で「花と緑フェス」 [ イベント ] 2012年05月13日高雄の千種川でハマウツボ観察 [ イベント ] 2012年05月13日みすゞのまなざし「ともに生きよう」 [ イベント ] 2012年05月05日
海浜公園で野鳥観察会 [ イベント ] 2012年05月05日精華園祭は13日に開催 [ イベント ] 2012年05月04日イケ麺GP、赤穂勢が金と銅 [ イベント ] 2012年04月29日
コメントを書く