正しい知識で安全安心な食品選ぼう
2018年06月22日
食品表示の見方について語る冨永昌良氏
国産原料使用と無添加がモットーのメーカーと生産者などでつくる「こだわりの味協同組合」(静岡市)の冨永昌良代表理事を講師に招いた。
講演で冨永氏は、牛乳や鶏卵、チーズなど日常の食卓で使われる食品について生産や製造過程を紹介。そこに潜む危険性を詳しく解説した。上白糖を製造するために20種類の添加物が使われていることや、ハムの発色剤に使用される亜硝酸ナトリウムに発がん性のリスクがあることなどを取り上げた。
また、原材料に遺伝子組み換え大豆が混じった豆腐や納豆であっても混入率が5%以下であれば「遺伝子組み換えでない」と表示できる点や、柑橘類の海外輸入を促進するために防かび剤の使用基準が緩和されたことなど、日本の法制度の甘さも指摘した。
現在の日本の食品表示制度について「消費者のためではなく、『消費者をだますため』のものになっている」と冨永氏。「品質や安全性よりも見た目や食感を優先する現状だが、正しい知識を知ることで消費者も少しずつ意識を変えていって」と呼び掛けた。
勉強会には主婦を中心に36人が参加。ユーモアを交えながら歯に衣着せず語る冨永氏の話に熱心に耳を傾けた。2児の母という備前市の女性(33)は「買い物するときの選ぶ基準がわかってためになりました」。
同店では社員とスタッフの商品知識向上を目的に昨年4月から勉強会を企画。一般にも無料公開し、今回で8回目だった。磯野幸則店長は「これからもお客様と一緒に勉強していきたい」と話している。次回の勉強会は8月22日(水)に開催予定。TEL42・0503。
<前の記事 |
相次ぐ善意のマスク寄贈 「タイガーマスク」からも 市内パチンコ店 残る2店舗も休業へ [ 社会 ] 2020年04月22日休業要請に応じない店舗の公表を検討 不審なマスクの送り付けに注意 「ウイルス予防に効果」根拠ない商品とは… [ 社会 ] 2020年04月18日市民病院 20日から来院者の発熱確認 登校園日 5月1日も取り止め 子育て中の困窮世帯に白米や食品支給 まん延防止へ市職員の出勤4割削減 [ 社会 ] 2020年04月14日市立図書館 14日から休館 市民総合体育館も13日から利用休止 市立図書館 当分の間は貸出・返却のみ [ 社会 ] 2020年04月12日令和2年危険業務従事者叙勲の赤穂市関係分 [ 社会 ] 2020年04月11日「新型コロナ」便乗 悪質商法に注意 《新型コロナ対応》4月9日分 [ 社会 ] 2020年04月09日