台風21号で赤穂市全域に「避難準備・高齢者等避難開始」
2018年09月04日
非常に強い台風21号の接近に伴い、赤穂市は4日午前8時、市内全域に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令した。
地区公民館、すこやかセンター、福祉会館、市内小・中学校を避難所として開設。市は「避難に時間のかかる方、その支援の方は避難を開始してください」と呼び掛けている。
気象庁によると、台風21号は4日午前7時現在、足摺岬の南約130キロを1時間におよそ35キロの速さで北北東へ進んでいる。勢力を保ったまま、同日昼前後に四国から紀伊半島にかけて上陸するとみられ、広範囲で大雨と暴風、高潮の恐れがある。
地区公民館、すこやかセンター、福祉会館、市内小・中学校を避難所として開設。市は「避難に時間のかかる方、その支援の方は避難を開始してください」と呼び掛けている。
気象庁によると、台風21号は4日午前7時現在、足摺岬の南約130キロを1時間におよそ35キロの速さで北北東へ進んでいる。勢力を保ったまま、同日昼前後に四国から紀伊半島にかけて上陸するとみられ、広範囲で大雨と暴風、高潮の恐れがある。
<前の記事 |
[ お知らせ ]
“男女共同参画”を落語で講演 [ お知らせ ] 2010年02月11日差押え品公売、21日に下見会 [ お知らせ ] 2010年02月11日都市計画審議会の委員を公募 義士史跡をバスで周遊 行方不明のビーグル犬を捜しています [ お知らせ ] 2010年02月05日
サクラの名所をパネルで紹介 [ お知らせ ] 2010年02月02日地球温暖化防止ミニフォーラム [ お知らせ ] 2010年02月02日若者の就業を相談サポート 山鹿素行知る第2回研究会 援助ボランティア講座の受講者募集 地域福祉活動リーダー研修 [ お知らせ ] 2010年01月31日ハイチ大地震の被災者に支援を 蔵書整理で休館〜市立図書館 [ お知らせ ] 2010年01月30日保健センター2月度の行事 [ お知らせ ] 2010年01月30日優良運転者の表彰申請受付 [ お知らせ ] 2010年01月29日
コメント
以前に比べかなり早期に出される通報は、災害が起こってからではとも考えるが、市の責任に対して過敏になっているようにも思います。私個人は、危険を感じた場合は、自己責任で近くのより安全なところに避難しようと思っています。そのための科学的な知識や情報をより多く知っておく努力はしているつもりです。
0
0
投稿:ほぼ高齢者 2018年09月04日コメントを書く