「忠臣蔵の啓蒙と復興」テーマに月例勉強会
2018年10月03日
一般社団法人ふる里創生機構は「忠臣蔵の啓蒙と復興」をテーマにした月例勉強会を10月から始める。
秦河勝、山鹿素行など赤穂ゆかりの歴史上の人物にもスポットを当て、郷土史をひもとく。
初回は10月13日(土)、加里屋中洲の赤穂市民会館で午後2時から。その後も毎月第2土曜日に開く。問い合わせは事務局TEL55・9220。
掲載紙面(PDF):
2018年10月6日(2295号) 3面 (9,531,415byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
秦河勝、山鹿素行など赤穂ゆかりの歴史上の人物にもスポットを当て、郷土史をひもとく。
初回は10月13日(土)、加里屋中洲の赤穂市民会館で午後2時から。その後も毎月第2土曜日に開く。問い合わせは事務局TEL55・9220。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年10月6日(2295号) 3面 (9,531,415byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
過去から現代へ受け継がれる赤穂緞通を特集 [ 文化・歴史 ] 2009年09月03日「赤穂の民俗」在庫切れ巻をネットで公開 [ 文化・歴史 ] 2009年09月01日浴衣着て謡と仕舞の発表会 風景画モチーフ求めて来穂 ミニチュア屋台が“そろい踏み” [ 文化・歴史 ] 2009年08月26日
吹奏楽の名門・明誠学院が赤穂でステージ [ 文化・歴史 ] 2009年08月24日ネパールに魅せられた2人写真展 [ 文化・歴史 ] 2009年08月22日
西播磨ふるさと写真展の表彰者 [ 文化・歴史 ] 2009年08月18日懐かしさ残す路地の写真展 [ 文化・歴史 ] 2009年08月08日
こどもシアター沖縄ライブ 市民文化祭 俳句と短歌作品募集 [ 文化・歴史 ] 2009年08月01日風景アクリル画の小品展 [ 文化・歴史 ] 2009年07月31日
キャンバスの会 市民病院ロビー展 [ 文化・歴史 ] 2009年07月27日日本を代表するフルート名手、赤穂でリサイタル [ 文化・歴史 ] 2009年07月21日
大避神社で宝物特別展 [ 文化・歴史 ] 2009年07月21日
コメントを書く