経営者協会が議員削減を要望
2008年01月26日
定数削減についての要望書を議会に提出する赤穂経営者協会の前田哲児会長=左から2人目
議員定数をめぐっては昨秋、議会が立ち上げた「議会活性化検討協議会」が3月議会に向けて協議中。今回の要望書は、昨年10月に市自治会連合会(睦谷博会長)が提出した「定数18に削減」を求める要望書よりもさらに大幅な削減を望む内容で、「中途半端な削減に終わらないようにプレッシャーをかける」(同協会幹部)とのねらいがあるようだ。
「要望書」では、市財政について、「基金の取り崩しをしなければならない厳しい状況」とした上で、「議員一人当たりの年間コストは約700〜800万円で総額1億8000万円余りが必要。費用対効果からも現在24名の定数はあまりにも多すぎる」と述べている。
定数を現行から9減の「15」とする根拠としては、合併していない県下の単独市のうち赤穂市と比較的人口規模が似た芦屋市、高砂市が「おおむね人口比率0・025パーセント程度の条例定数」であることを例に挙げ、「赤穂市においても人口比率から言えば定数は『13』となるが、暫定的な面を考慮し、次回改選期は『15』が適正」と結論づけている。
要望書は前田会長ら役員5人が持参し、田端智孝議長と松原宏副議長が応対した。田端議長は「市政のチェック機関としての役割を果たすのにどういった人数が必要なのかということも考えなければならない」と“予防線”。松原副議長は「議員定数も検討すべきテーマだが、もっと大切なのは“本丸”の市財政に切り込むことだ」と逆に理解を求めた。
要望書提出後、前田会長は「少ない議員数でも工夫すれば十分議会として機能するはず」と語り、「議員のみなさんが自ら先頭に立ち、行財政改革に取り組む姿勢を見せてほしい」と注文をつけた。
次の任期満了に伴う市議会議員選挙は来年4月に予定されている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年1月26日(1776号) 1面 (9,892,876byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
観光協会が公募で事務局長を決定 ごみ減量資源化 小学生のポスター・標語展 修学旅行 県内・短縮日程で実施へ 市最高齢男性が104歳で死去 [ 社会 ] 2020年09月29日新型コロナと闘う医療従事者たちの記録 [ 社会 ] 2020年09月25日詐欺被害防止へ防犯ペン立て 山口壮氏 自民党筆頭副幹事長に就任へ [ 政治 ] 2020年09月19日あこう中小企業給付金 今月末で申請締め切り 《市議選2021》来年3月28日告示、4月4日投票 [ 社会 ] 2020年09月17日市議会で23日と24日に一般質問 [ 政治 ] 2020年09月14日略式代執行で空き家解体 市内1例目 [ 社会 ] 2020年09月14日千種川で恒例の水生生物調査 「受けた恩を倍返し」赤穂高校同窓会長・東野雅弘さん [ 社会 ] 2020年09月12日公共灯LED化 年900万円コスト減 [ 社会 ] 2020年09月11日水道水源保護の条例案 来年4月施行へ [ 政治 ] 2020年09月09日
コメントを書く