発掘成果一堂に 弥生人の骨も初公開
2019年07月13日
一般初公開の弥生時代の人骨
赤穂市教委によると、赤穂市内では弥生時代から古墳時代にかけて造られた墓や古墳が多数見つかっており、その数は300基を超える。ここ10年ほどで複数の遺跡で発掘調査が進み、「これまで発掘調査された市内の墓・古墳の主な出土遺物を初めて一堂に紹介する展示会」(市教委文化財係)だという。
弥生時代の人骨は有年原・田中遺跡の墳丘墓(約1800年前)で1991年に出土した。周溝墓の木棺跡から見つかった10個ほどの骨片で、最も大きなもので5〜6センチほどの大きさ。「過去に展示したことがなく、一般公開は今回が初めて」(同)という。
その他にも、蟻無山1号墳(約1600年前)で見つかった国内最古級の馬形埴輪、木虎谷11号墳(約1400年前)から出土した鉄刀など貴重な遺物を多数展示。各遺跡の特徴や位置付けなどがパネルでわかりやすく解説されている。
企画展を担当した山中良平学芸員(31)は「墓や古墳の特徴や、出土した土器や埴輪から、その当時の社会のようすや他の地域とのつながりなどが見えてくる。展示を通して遠い昔の赤穂の歴史に関心をもってほしい」と話している。
入館無料で9月2日(月)まで午前10時〜午後4時(火曜休館)。Tel49・3488。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2019年7月13日号(2332号) 1面 (6,263,762byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「もう一つの忠臣蔵」歴博で特別展 [ 文化・歴史 ] 2017年11月18日藩校「博文館」の遺構発掘 18日に現地説明 [ 文化・歴史 ] 2017年11月11日国境石探訪ツアー参加者募集 国名勝「田淵庭園」3年ぶり公開へ [ 文化・歴史 ] 2017年11月11日兵庫ゆかりの名僧墨跡30点 [ 文化・歴史 ] 2017年11月10日川柳赤穂吟社 創立5周年大会 [ 文化・歴史 ] 2017年11月06日忠臣蔵映画化へ準備会立ち上げ [ 文化・歴史 ] 2017年11月03日29年度市文化・スポーツ賞に1団体28人 第56回赤穂市民文化祭 短歌・俳句入賞者 [ 文化・歴史 ] 2017年11月01日日展で4年連続入選 塩屋の清水まみさん [ 文化・歴史 ] 2017年10月31日22日「邦楽の祭典」赤穂で9年ぶり 市民ミュージカル出演者募集 キャンバスの会 20日から会員展 [ 文化・歴史 ] 2017年10月14日日本の思想と信仰テーマに歴史文学講座 コールドロンの地形 3D模型で [ 文化・歴史 ] 2017年10月13日
コメントを書く